蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思想史の中の日本と中国 第1部
|
著者名 |
孫 歌/著
|
著者名ヨミ |
ソン カ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 12202/2/1 | 1102586893 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100854324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思想史の中の日本と中国 第1部 |
巻次(漢字) |
第1部 |
書名ヨミ |
シソウシ ノ ナカ ノ ニホン ト チュウゴク |
各巻書名 |
歴史の「基体」を尋ねて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
孫 歌/著
鈴木 将久/訳
|
著者名ヨミ |
ソン カ スズキ マサヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.11 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-13-010148-6 |
ISBN |
4-13-010148-6 |
数量 |
15,208,4p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
122.02
|
件名 |
中国思想-歴史
日本思想-歴史
|
内容紹介 |
何を論じれば中国思想を論じたことになるのか。それは日本人にとって他者なのか、自らをも顧みることなのか。現代中国の俊英が溝口雄三の中国思想史研究の方法や昭和史論争を読み解く、日中比較思想史の新展開。 |
著者紹介 |
中国社会科学院文学研究所研究員。北京第二外国語学院特聘教授(中国文学・日本思想研究)。著書に「竹内好という問い」「歴史の交差点に立って」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦時下の中国語雑誌『女声』 :…
山崎 眞紀子/著…
家をつくる
王 澍/[著],…
思想史の中の日本と中国第2部
孫 歌/著,鈴木…
中国はここにある : 貧しき人々の…
梁 鴻/[著],…
誰も知らない香港現代思想史
羅 永生/著,丸…
北京便り : 中国の真の面影
孫 歌/著
中国現代文学の言語的展開と魯迅
阿部 幹雄/著,…
中国が世界に深く入りはじめたとき …
賀 照田/著,鈴…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…下
銭 理群/著,阿…
毛沢東と中国 : ある知識人によ…上
銭 理群/著,阿…
上海モダニズム
鈴木 将久/著
最後の審判を生き延びて : 劉暁波…
劉 暁波/[著]…
歴史の交差点に立って
孫 歌/著
竹内好セレクション2
竹内 好/著,丸…
竹内好セレクション1
竹内 好/著,丸…
ポスト<東アジア>
孫 歌/編,白 …
竹内好という問い
孫 歌/著
アジアを語ることのジレンマ : 知…
孫 歌/著
前へ
次へ
前のページへ