検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

在来植物の多様性がカギになる 

著者名 根本 正之/著
著者名ヨミ ネモト マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J471/ネマ/0600678862児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101081280
書誌種別 図書(児童)
書名 在来植物の多様性がカギになる 
書名ヨミ ザイライ ショクブツ ノ タヨウセイ ガ カギ ニ ナル
日本らしい自然を守りたい
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 969
言語区分 日本語
著者名 根本 正之/著
著者名ヨミ ネモト マサユキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2023.6
本体価格 ¥880
ISBN 978-4-00-500969-5
ISBN 4-00-500969-5
数量 12,178p
大きさ 18cm
分類記号 471.7
件名 野草   植物-保護
学習件名 植物 野草 生物多様性 固有種 外来植物 絶滅危惧種
注記 文献:p173〜174
内容紹介 カワラナデシコ、キキョウ、フジバカマ…。日本を代表する、姿を消した野草たちを都会に呼び戻すことはできるか。各地の保全活動とともに、絶滅の危機にある在来植物、外来植物が増える理由、日本らしさの特性などを解説する。
著者紹介 東京生まれ。農学博士。農林水産省農業環境技術研究所を経て、東京農業大学教授、東大院農学生命科学研究科特任研究員を務めた。著書に「日本らしい自然と多様性」など。
目次タイトル はじめに
1 土手に秋の七草を咲かせたい
荒川区立汐入小学校五年生児童の挑戦/隅田川スーパー堤防での試み/土手の植物社会を観察する/汐入方式のすすめ/植物社会をまるごと観察する/地下茎(根茎)や根の広がりを類型化する/超多様性シバ地の植物社会/チガヤ草地の特徴/ススキのサイズは土壌条件で大きく変化する/半自然て何だろう/刈り取り、放牧、火入れが半自然草地をつくる/半自然草地の植物社会/光を求めて空間を棲み分ける コラム 生産構造図づくりにチャレンジ!
2 外来植物が増えていくメカニズム
在来植物ってどんな草?/絶滅の危機にある在来植物/身近な野草が絶滅している/在来植物が絶滅するとどうなるか/攪乱のしすぎは在来植物の生育地を狭める/在来と外来タンポポの違いを見分けるために/外来生物は聞いたことがあるけれど/理解しにくいのは用語濫立のせい?/外来植物ってどんな草?/どんな外来(帰化)植物が、いつ持ち込まれたのだろう/なぜ外来植物は増えているのだろう/変化する堤防法面の植物社会/侵略的植物なら問題である
3 在来植物を守るわけ
「日本の自然」と「日本らしい自然」の違い/日本列島を覆うモンスーン気候と複雑な地形/地形や気候の特性はどんな気質の日本人を育てたのだろう/日本人のきめ細かさが生んだ景観/草本植物のかたち/半自然草地群落のかたち/優占種の役割/従属種と一時滞在種の特性
4 絶滅の危機にある在来植物を取り戻すために
なぜ絶滅の危機にあるのだろう/絶滅の危機から救い出す/在来野草のタネ播きから苗づくりまで/多様性のある群落づくり/各地で試みる「日本らしい自然の復元」/在来野草の花咲く土手に囲まれた田圃づくり/浅草七福神・石浜神社は在来野草の花盛り/在来野草を昔の棲みかに戻したい-日本らしい自然を豊かにするために/野焼きと草刈りで伊豆・大室山の植物多様性を高める/キキョウの咲くススキ群落の復元/大室山の持続可能な開発目標(SDGs)を考える
参考文献
おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
471.7 471.7
野草 植物-保護
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。