検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京極派和歌の研究 

著者名 岩佐 美代子/著
著者名ヨミ イワサ ミヨコ
出版者 笠間書院
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91114/197/2102110071一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001812081
書誌種別 図書
書名 京極派和歌の研究 
書名ヨミ キョウゴクハ ワカ ノ ケンキュウ
版表示 改訂増補新装版
言語区分 日本語
著者名 岩佐 美代子/著
著者名ヨミ イワサ ミヨコ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2007.12
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-305-70365-1
ISBN 4-305-70365-1
数量 6,625p
大きさ 22cm
分類記号 911.14
件名 和歌-歴史
注記 限定300部
内容紹介 為兼を中心に、京極派和歌の生成発展の様相をみつめる名著の復刊。補遺として「永福門院御自筆消息」の正しい読みと解釈を原本について改訂収録し、また「花園院七回忌法華経要文和歌」の未収懐紙六紙を増補。
著者紹介 大正15年東京生まれ。女子学習院高等科卒業。鶴見大学名誉教授。文学博士。著書に「京極派歌人の研究」「永福門院」「あめつちの心」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 京極派和歌の思想的系譜
2 序章
3 第一章 為兼の思想
4 第二章 伏見院の思想
5 第三章 花園院の思想
6 終章
7 第二編 京極為兼の和歌
8 第一章 概観
9 第二章 歌歴と歌風
10 第三章 完成期の歌風とその意義
11 補説 八景歌考
12 第三編 資料から見た京極派和歌
13 第一章 伏見天皇宸翰源氏物語抜書
14 第二章 音楽史の中の京極派歌人達
15 第三章 親子・兼行・為子集
16 第四章 古筆手鑑の中の京極派和歌資料
17 第五章 巻頭巻軸歌から見た玉葉集の特色と意義
18 第六章 永福門院の消息二通
19 第七章 花園院七回忌法華経要文和歌
20 終章
21 索引
22 Ⅰ 資料索引
23 Ⅱ 和歌索引
24 附編 京極為兼全歌集

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩佐 美代子
2023
769.938 769.938
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。