蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉄道と愛国
|
著者名 |
吉岡 桂子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ ケイコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 68622/8/ | 1102704781 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101087333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄道と愛国 |
書名ヨミ |
テツドウ ト アイコク |
|
中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉岡 桂子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシオカ ケイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.7 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-00-061603-4 |
ISBN |
4-00-061603-4 |
数量 |
13,293p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
686.22
|
件名 |
鉄道-アジア
日本-経済関係-アジア
中国-経済関係-アジア
|
注記 |
日本と中国・アジアの高速鉄道をめぐる動き:p285〜288 |
内容紹介 |
鉄道は自国の権益を押し広げるナショナリズムの道なのか、平和の道として人をつなぎモノを運ぶのか。新幹線輸出の舞台裏を取材してきた記者が、日本と中国の高速鉄道をめぐる動きを検証し、鉄道を走らせる各国の思惑を伝える。 |
著者紹介 |
岡山県生まれ。ジャーナリスト。中国や日中関係を主に取材している。著書に「人民元の興亡」「愛国経済」「問答有用」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄道-アジア 日本-経済関係-アジア 中国-経済関係-アジア
戦後日本の形成と東アジア : 「入…
沢井 実/著
関西経済とアジア : 歴史的視座か…
西村 雄志/著,…
日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から…
沢井 実/著
アジアにおける関西経済の発展 : …
近代関西経済の発…
大日本帝国の海外鉄道
小牟田 哲彦/著
一帯一路 : 多元的視点から読み解…
岑 智偉/編著,…
一帯一路の政治経済学 : 中国は新…
平川 均/編著,…
近代アジアと関西経済
アジアにおける近…
大日本帝国の海外鉄道
小牟田 哲彦/著
日本帝国勢力圏の東アジア都市経済
柳沢 遊/編著,…
「大東亜共栄圏」の経済構想 : 圏…
安達 宏昭/著
変貌するアジアと日本の選択 : グ…
和田 幸子/編著
鉄道大バザール下
ポール・セルー/…
鉄道大バザール上
ポール・セルー/…
ゴースト・トレインは東の星へ
ポール・セロー/…
冷戦後の北東アジアと日本 : 20…
中藤 康俊/著
中国経済の勃興とアジアの産業再編
岡本 信広/編,…
北東アジア経済圏の課題
中藤 康俊/著
東アジア経済の発展と日・米・欧の諸…
清野 良榮/編著…
貿易からみる「アジアのなかの日本」…
青木 健/著
韓日企業のアジア進出からみたアジア…
朴 【チョン】玄…
日本の東アジア戦略 : 共同体への…
渡辺 利夫/編,…
東アジアの活力と地域協力 : 大交…
徹底解剖100円ショップ : 日常…
アジア太平洋資料…
政策提言・日本の対アジア経済政策 …
青木 健/編著,…
元切り上げ
黒田 東彦/著
アジア太平洋経済圏史 : 1500…
川勝 平太/編,…
産業空洞化の克服 : 産業転換期の…
小林 英夫/著
海を渡る新幹線 : アジア高速鉄道…
読売新聞中部社会…
メイド・イン・チャイナの衝撃 : …
丸屋 豊二郎/編…
アジア交易圏と日本工業化 : 15…
浜下 武志/編,…
東アジア回廊の形成 : 経済共生の…
NIRA・E A…
日本の主要産業と東アジア : 国際…
藤井 光男/編著…
アジア地域経済の再編成
佐々波 楊子/共…
アジアと共に歩む21世紀 : 商社…
市場化時代の地域経済 : 九州とア…
鹿児島経済大学地…
アジアの中の日本日本の中のアジア …
宋 仁守/編
アジアの新工業化と日本
中村 雅秀/著
21世紀アジアの発展条件 : 日本…
日本貿易振興会/…
国際交流圏の時代 : 九州アジア化…
坂口 光一/編,…
前へ
次へ
前のページへ