蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外国人移住者と「地方的世界」
|
著者名 |
藤井 勝/編
|
著者名ヨミ |
フジイ マサル |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3674/31/ | 0106660511 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100694899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
外国人移住者と「地方的世界」 |
書名ヨミ |
ガイコクジン イジュウシャ ト チホウテキ セカイ |
|
東アジアにみる国際結婚の構造と機能 |
叢書名 |
地域研究ライブラリ
|
叢書番号 |
5 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤井 勝/編
平井 晶子/編
|
著者名ヨミ |
フジイ マサル ヒライ ショウコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.3 |
本体価格 |
¥5800 |
ISBN |
978-4-8122-1801-3 |
ISBN |
4-8122-1801-3 |
数量 |
8,368p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
367.4
|
件名 |
国際結婚
外国人(アジア在留)
|
内容紹介 |
東アジアで急増する国際結婚。結婚を機に海外移住する女性たちの存在は、送り出し/受け入れ社会双方で顕著な社会現象となっている。6カ国・地域で行った外国人妻への共通質問紙調査および聞取調査をもとに、その実態を描く。 |
著者紹介 |
神戸大学理事・副学長。同大学院人文学研究科教授。専門は経験社会学、地域研究。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
東アジアの国際結婚研究に向けて |
藤井 勝/著 |
|
|
|
2 |
「北」の「地方」における国際結婚 |
白鳥 義彦/著 |
|
|
|
3 |
現在のくらし、これからのくらし |
梅村 麦生/著 |
|
|
|
4 |
中国人妻の社会的なネットワーク |
胡 源源/著 |
|
|
|
5 |
日本・韓国・台湾における育児・介護の比較 |
連 興檳/著 |
|
|
|
6 |
韓国の移住女性の現況と忠南地域での生活 |
キム ヨンジュ/著 |
多田 哲久/訳 |
|
|
7 |
韓国内陸農村部における現在のくらし、これからのくらし |
多田 哲久/著 |
|
|
|
8 |
韓国における「多文化家族」支援制度 |
佐々木 祐/著 |
|
|
|
9 |
台湾における「新移民」の支援制度と課題 |
平井 晶子/著 |
|
|
|
10 |
台湾における定着できた家族のくらし、これからのくらし |
平井 晶子/著 |
|
|
|
11 |
フィリピンの地方における国際結婚移住の歴史的展開 |
長坂 格/著 |
|
|
|
12 |
タイにおける女性と結婚移住 |
藤井 勝/著 |
ポーンシリ モンチャイ/著 |
|
|
13 |
中国における外国人妻の受容と家族戦略 |
胡 源源/著 |
|
|
|
14 |
「地方的世界」における国際結婚の21世紀的展開 |
平井 晶子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ