検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

当たり前の日常を手に入れるために 

著者名 仁藤 夢乃/編著
著者名ヨミ ニトウ ユメノ
出版者 影書房
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36871/57/0106813773一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101010135
書誌種別 図書
書名 当たり前の日常を手に入れるために 
書名ヨミ アタリマエ ノ ニチジョウ オ テ ニ イレル タメ ニ
性搾取社会を生きる私たちの闘い
言語区分 日本語
著者名 仁藤 夢乃/編著
著者名ヨミ ニトウ ユメノ
出版地 東京
出版者 影書房
出版年月 2022.9
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-87714-492-0
ISBN 4-87714-492-0
数量 341p
大きさ 19cm
分類記号 368.71
件名 青少年問題   性的虐待   売春問題   Colabo
注記 活動年表:p340〜341
内容紹介 10代女性を支援する活動を行うColaboの活動を振り返りつつ、女の子たちへのインタビューや、女性福祉の専門家らとの対談を収録。対等な関係性や当事者主体の活動がどのようにして可能になったのかを明らかにする。
著者紹介 1989年生まれ。一般社団法人Colabo代表。明治学院大学国際平和研究所研究員。著書に「難民高校生」「女子高生の裏社会」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 あの戦争は「歴史」になったとしても 清水 亮/著
2 戦後七〇年の軍艦金剛会 塚原 真梨佳/著
3 不戦兵士の会 遠藤 美幸/著
4 なぜ統合は困難なのか 角田 燎/著
5 戦友会研究への招待 角田 燎/著
6 なぜ憲兵の体験や記憶は忘却されたか 後藤 杏/著
7 攻囲される日本郷友連盟 白岩 伸也/著
8 未来出征軍人会 望戸 愛果/著
9 自衛隊体験の使い道 津田 壮章/著
10 兵士の史料への招待 白岩 伸也/著
11 書かれたものをとおして戦争体験者とつながるには 堀川 優奈/著
12 陸軍士官学校からエリートビジネスマンへ 塚田 修一/著
13 歴史への謙虚さ 清水 亮/著
14 「わだつみ」という<環礁>への航路 那波 泰輔/著
15 環礁の屑拾い 清水 亮/著 白岩 伸也/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
345.19 345.19
租税-判例
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。