蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川端文学への視界 32(年報2017)
|
著者名 |
川端康成学会/編
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ガッカイ |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/カヤ 8/32 | 2102812655 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100523344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川端文学への視界 32(年報2017) |
巻次(漢字) |
32(年報2017) |
書名ヨミ |
カワバタ ブンガク エノ シカイ |
|
川端文学研究 |
叢書名 |
機関誌年報
|
叢書番号 |
No.32 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川端康成学会/編
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ガッカイ |
出版地 |
鎌倉 |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2017.7 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-86618-019-9 |
ISBN |
4-86618-019-9 |
数量 |
138p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
川端 康成 |
注記 |
川端康成研究文献目録(2014年) 田村嘉勝編:p120〜127 |
内容紹介 |
川端康成学会の機関誌年報。巻頭言「この頃を思うこと」のほか、川端康成学会第43回大会の講演やインタビュー、論文、随筆、書評を掲載。川端康成の関係行事・刊行一覧、研究文献目録なども収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
この頃を思うこと |
林 武志/著 |
|
|
|
2 |
川端康成と湯ケ島 |
土屋 晃/述 |
片山 倫太郎/述 |
|
|
3 |
川端文学の源流・湯ケ島での言葉 |
石川 則夫/著 |
|
|
|
4 |
湯ケ島 |
田村 嘉勝/著 |
|
|
|
5 |
湯ケ島から下田へ |
山田 吉郎/著 |
|
|
|
6 |
虚実を融解する<祟り> |
原 善/著 |
|
|
|
7 |
「古都」にとらわれる芸術家たち |
杵渕 由香/著 |
|
|
|
8 |
静止する時空 |
内田 裕太/著 |
|
|
|
9 |
康成の誤植? |
大石 征也/著 |
|
|
|
10 |
ダンディであった武田勝彦先生 |
平山 三男/著 |
|
|
|
11 |
磯貝英夫氏追悼 |
藤森 重紀/著 |
|
|
|
12 |
森晴雄著『川端康成『掌の小説』論-「雪」「夏の靴」その他』 |
高比良 直美/著 |
|
|
|
13 |
小谷野敦・深澤晴美編『川端康成詳細年譜』 |
杉井 和子/著 |
|
|
|
14 |
川端康成研究展望 |
山中 正樹/著 |
|
|
|
15 |
川端康成研究文献目録 |
田村 嘉勝/著 |
|
|
|
16 |
川端康成関係行事・刊行一覧 |
堀内 京/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Parfit Derek 重要なことについて
前のページへ