検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローカル・フードシステムと都市農地の保全 

著者名 佐藤 忠恭/著
著者名ヨミ サトウ タダヤス
出版者 春風社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6112/125/1102713181一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101102547
書誌種別 図書
書名 ローカル・フードシステムと都市農地の保全 
書名ヨミ ローカル フード システム ト トシ ノウチ ノ ホゼン
庭先直売、移動販売、産消提携の立地と生産緑地
言語区分 日本語
著者名 佐藤 忠恭/著
著者名ヨミ サトウ タダヤス
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2023.8
本体価格 ¥3700
ISBN 978-4-86110-871-6
ISBN 4-86110-871-6
数量 275,2p
大きさ 20cm
分類記号 611.2
件名 農地   都市農業
注記 文献:p257〜272
内容紹介 なぜ都市に農地は必要なのか? ローカル・フードシステムの観点から市街地と農地の混在合理性を提示。従来の都市農業論に不足していた食料供給という農地固有の機能からの立地分析により、都市農地保全の意義に迫る。
目次タイトル 第1章 本書の問題意識と課題
第1節 背景と問題意識 第2節 先行研究の整理 第3節 課題と目的 第4節 方法
第2章 日本における都市農地制度の変遷
第1節 日本における過去の都市農地制度 第2節 日本における都市農地制度の近年の見直し
第3章 ローカル・フードシステムと都市における食料安全保障
第1節 海外における都市農業の潮流 第2節 ローカル・フードシステムの概念 第3節 都市における食料安全保障 第4節 小括
第4章 ローカル・フードシステムにおける農産物の供給方法
第1節 CSAと産消提携における野菜セット 第2節 都市部における有機野菜セットの引渡し方法 第3節 有機野菜セット受取の実際 第4節 都市部における生産者による移動販売 第5節 生産者による移動販売の実際 第6節 小括
第5章 ローカル・フードシステムを支える都市農地保全
第1節 庭先直売と生産緑地の関係 第2節 自治体における都市農地保全施策 第3節 農家による生産緑地の維持意向と農家属性の関係 第4節 野菜庭先直売の立地と生鮮野菜アクセスの改善 第5節 生産緑地の保全優先度の検討 第6節 生産緑地の公有地化とその可能性 第7節 小括
第6章 結論
第1節 各章の要約 第2節 市街地と農地の混在合理性及び都市農地保全のあり方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
611.2 611.2
農地 都市農業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。