蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21361/87/ | 2102308682 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002045299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸文化の見方 |
書名ヨミ |
エド ブンカ ノ ミカタ |
叢書名 |
角川選書
|
叢書番号 |
460 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹内 誠/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ マコト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
角川学芸出版
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2010.1 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
978-4-04-703460-0 |
ISBN |
4-04-703460-0 |
数量 |
404p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
213.61
|
件名 |
東京都-歴史
日本-歴史-江戸時代
|
内容紹介 |
大衆化と広域化で爛熟をみた中期以降の江戸文化の担い手は、生活を謳歌する江戸の庶民だった。日々の暮らしとライフサイクル、住まい、料理と食文化、流行・芸事、寺子屋と教育、信仰と祭礼など、多様な文化の展開を解説する。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。東京学芸大学大学院博士課程修了。東京都江戸東京博物館館長、徳川林政史研究所所長。著書に「寛政改革の研究」「元禄人間模様」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ