検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集修験道の歴史 3

著者名 川崎 剛志/編
著者名ヨミ カワサキ ツヨシ
出版者 岩田書院
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架18859/15/31102713978一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101104355
書誌種別 図書
書名 論集修験道の歴史 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ロンシュウ シュゲンドウ ノ レキシ
各巻書名 修験道の文化史
言語区分 日本語
著者名 川崎 剛志/編   時枝 務/編   徳永 誓子/編   長谷川 賢二/編
著者名ヨミ カワサキ ツヨシ トキエダ ツトム トクナガ セイコ ハセガワ ケンジ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2023.9
本体価格 ¥5600
ISBN 978-4-86602-157-7
ISBN 4-86602-157-7
数量 314p
大きさ 22cm
分類記号 188.592
件名 修験道-歴史
内容紹介 1980年代後半以降に公刊された修験道史に関する主要な関係論文を集成。3は、修験道の文学や芸能、美術、考古に関わる論考全8本を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 語り本系『平家物語』<康頼熊野詣>の位相 源 健一郎/著
2 奥会津から見る日本の聖教典籍文化 久野 俊彦/著
3 修験道と仏教 宮家 準/著
4 修験道とその遺物 石田 茂作/述
5 大峯山寺の発掘 菅谷 文則/述
6 修験道山伏笈概説 岡崎 譲治/著
7 熊野曼荼羅図考 中野 照男/著
8 中道町円楽寺の役行者像 西川 新次/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
188.592 188.592
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。