蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3821/43/25 | 0106341298 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002338736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮本常一とあるいた昭和の日本 25 |
巻次(漢字) |
25 |
書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ト アルイタ ショウワ ノ ニホン |
叢書名 |
あるくみるきく双書
|
各巻書名 |
青春彷徨 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田村 善次郎/監修
宮本 千晴/監修
|
著者名ヨミ |
タムラ ゼンジロウ ミヤモト チハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2012.8 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-540-10243-1 |
ISBN |
4-540-10243-1 |
数量 |
254p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
382.1
|
件名 |
日本-風俗
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
各巻件名 |
日本-紀行・案内記 |
個人件名 |
宮本 常一 |
内容紹介 |
民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。25は、日本縦断徒歩旅行、地神盲僧琵琶探訪記など、宮本常一に魅せられた若者達の旅の記録を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
宮本常一が撮った写真は語る |
香月 洋一郎/文 |
|
|
|
2 |
青春彷徨 |
稲垣 尚友/文・写真・図 |
森本 孝/写真 |
荒川 健一/写真 |
|
3 |
人吉盆地 |
伊藤 幸司/文・写真 |
宮本 常一/注釈 |
|
|
4 |
日本縦断徒歩旅行 |
田中 雄次郎/文・スケッチ |
富田 清子/イラスト |
|
|
5 |
百姓志願にしひがし |
山口 清彦/文・イラスト |
松村 牧子/イラスト |
森本 孝/写真 |
工藤 員功/写真 |
6 |
琵琶・忘れられた音の世界 |
村山 道宣/文・写真 |
杉本 喜世恵/写真 |
森本 孝/写真 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンニ・スヴァン ルドルフ・コイヴ 古市 真由美
前のページへ