検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連で働く 

著者名 植木 安弘/編著
著者名ヨミ ウエキ ヤスヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J329/ウヤ/0600682328児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101110240
書誌種別 図書(児童)
書名 国連で働く 
書名ヨミ コクレン デ ハタラク
世界を支える仕事
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 977
言語区分 日本語
著者名 植木 安弘/編著
著者名ヨミ ウエキ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2023.10
本体価格 ¥900
ISBN 978-4-00-500977-0
ISBN 4-00-500977-0
数量 20,183p
大きさ 18cm
分類記号 329.33
件名 国際連合   国際公務員
学習件名 国際連合 国際公務員
内容紹介 グローバルな視点に立って活動する国際公務員の仕事とは? ユニセフや国連食糧農業機関、国連難民高等弁務官事務所など、国連や専門機関で様々な活動に携わってきた10名が、国連の仕事について語る。
著者紹介 栃木県生まれ。上智大学グローバル・スタディーズ研究科教授。国連事務局の広報局で広報官等を務める。
目次タイトル はじめに 植木安弘
第1章 国連広報官としての活動 植木安弘
第2章 国連の夢を追いかけて 山下真理
第3章 「国際」との出会いと国連での仕事 茶木久実子
第4章 国境を越えて 浦元義照
第5章 移動の国連人生と世界の食料問題 日比絵里子
第6章 現場に身を置き、自ら考える 帯刀豊
第7章 人道・開発分野での15年の勤務を振り返って 桑田弘史
第8章 現地で学ぶ開発 UNDPからUNVへ 横須賀恭子
第9章 国連で働くにあたっての心構え 隈元美穂子
第10章 世界を見る、人との交流、紛争国や災害国における人道と開発支援 黒田和秀
執筆者一覧



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
329.33 329.33
国際連合 国際公務員
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。