検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安時代の日本外交と東アジア 

著者名 篠崎 敦史/著
著者名ヨミ シノサキ アツシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21037/54/2103024361一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101110570
書誌種別 図書
書名 平安時代の日本外交と東アジア 
書名ヨミ ヘイアン ジダイ ノ ニホン ガイコウ ト ヒガシアジア
言語区分 日本語
著者名 篠崎 敦史/著
著者名ヨミ シノサキ アツシ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.11
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-642-04675-6
ISBN 4-642-04675-6
数量 6,310,8p
大きさ 22cm
分類記号 210.37
件名 日本-歴史-平安時代   日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 古代から中世移行期における日本と東アジア諸国との国際関係を考察。台頭する契丹の影がちらつく渤海・高麗との交流や、出入国管理体制と渡海巡礼僧の動向からみた宋との関係などを追究。中世以降への展望を示す。
著者紹介 大阪市生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程(文化歴史学専攻)満期退学。札幌国際大学人文学部国際教養学科准教授。博士(学術)。
目次タイトル 序章 研究の視角
はじめに 第一節 古代日本の対外関係史研究の動向とその問題点その一 第二節 古代日本の対外関係史研究の動向とその問題点その二 第三節 本書の構成
第一部 東アジアの国際情勢と日本外交
第一章 日本古代の外交と公使宴会儀礼
はじめに 第一節 日本の公使宴会儀礼の構造 第二節 唐の公使宴会儀礼の構造 おわりに
第二章 東丹国使について
はじめに 第一節 東丹国使の来朝 第二節 日本の対応 第三節 契丹と東丹 第四節 東丹国使の来朝理由と日本の問題認識 おわりに
第三章 刀伊の襲来からみた日本と高麗の関係
はじめに 第一節 刀伊の襲来における高麗の対応 第二節 石女らへの対応からみる高麗の対日外交 第三節 高麗国牒からみる高麗の対日外交 おわりに
第四章 高麗王文宗の医師要請事件と日本
はじめに 第一節 医師要請事件の経緯 第二節 礼賓省牒からみた高麗の対日外交姿勢 第三節 高麗の対外関係と医師要請事件 おわりに
補論 高麗における医療の機能について
はじめに 第一節 高麗における医療制度 第二節 高麗における医療の機能 おわりに
第二部 東アジアの国際交流と日本外交
第一章 平安時代の渡海制と成尋の入宋
はじめに 第一節 渡海制の実施状況と成尋 第二節 成尋“密航”説への疑問その一 第三節 成尋“密航”説への疑問その二 おわりに
補論 平安時代における贈与慣行と『参天台五臺山記』
はじめに 第一節 平安時代における「志(志与)」の意味と用例 第二節 『参天台五臺山記』における「志(志与)」の意味と用例 おわりに
第二章 十〜十一世紀の日宋交渉と渡海僧
はじめに 第一節 成尋以前の日中関係 第二節 成尋の入宋と二度の日宋交渉 第三節 日本の“朝貢”と宋の“回賜” おわりに
第三章 平清盛の対宋外交の歴史的位置
はじめに 第一節 成尋渡宋後の対外交渉と承安の対宋外交 第二節 “最後”の日宋交渉と日本僧の外交機能の変質 第三節 清盛の対宋外交と後世への影響 おわりに
終章 平安時代の国際関係と外交
第一節 本論のまとめ 第二節 十〜十二世紀の日本外交の特質と展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
210.37 210.37
日本-歴史-平安時代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。