蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今日の社会状況と教育行政学の課題
|
出版者 |
日本教育行政学会
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3732/103/ | 0106772302 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100934646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今日の社会状況と教育行政学の課題 |
書名ヨミ |
コンニチ ノ シャカイ ジョウキョウ ト キョウイク ギョウセイガク ノ カダイ |
叢書名 |
日本教育行政学会年報
|
叢書番号 |
47 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
日本教育行政学会
教育開発研究所(発売)
|
出版年月 |
2021.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-86560-545-7 |
ISBN |
4-86560-545-7 |
数量 |
4,281p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
373.2
|
件名 |
教育行政
|
内容紹介 |
「正義」をテーマに、その概念を検討するとともに、「正義」が社会の中でどのように判断されるべきかを理論的、事例的に考究した年報フォーラムの内容を掲載。ほか、研究報告、大会報告、書評を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
テーマの趣旨 |
年報編集委員会/編 |
|
|
|
2 |
我が国の学術行政及び教育行政の現状と諸問題 |
古賀 一博/著 |
|
|
|
3 |
国際比較に見るCOVID-19対策が浮き彫りにした教育行政の特質と課題 |
園山 大祐/ほか著 |
|
|
|
4 |
教員供給の問題を教育行政学はどう分析・解題するか |
川上 泰彦/著 |
|
|
|
5 |
「教員の専門性」と民意 |
阿内 春生/著 |
|
|
|
6 |
成長戦略下における学校教育の情報化政策 |
谷口 聡/著 |
|
|
|
7 |
今日の「危機」と教育行政学の課題 |
竺沙 知章/著 |
|
|
|
8 |
学校統廃合に伴う教員人事異動の動態 |
浅田 昇平/著 |
榊原 禎宏/著 |
松村 千鶴/著 |
|
9 |
社会経済的背景に配慮した教育資源配分の制度原則とシステム |
貞広 斎子/著 |
|
|
|
10 |
趣旨 |
安宅 仁人/著 |
玉井 康之/著 |
|
|
11 |
アイヌ施策推進法 |
常本 照樹/著 |
|
|
|
12 |
共生を志向する教育 |
北原 モコットゥナシ/著 |
|
|
|
13 |
アイヌの人たちの歴史・文化等に関する教育の充実に向けた北海道教育委員会の取組について |
赤間 幸人/著 |
|
|
|
14 |
《指定討論》三氏の報告を受けて |
小川 正人/著 |
|
|
|
15 |
《総括》アイヌと教育をめぐる教育行政学上の意義と課題 |
安宅 仁人/著 |
|
|
|
16 |
趣旨 |
勝野 正章/著 |
高野 和子/著 |
|
|
17 |
地方自治と全国一斉休校 |
中嶋 哲彦/著 |
|
|
|
18 |
露わになったこと,見直されたこと,見過ごされていること |
亘理 陽一/著 |
|
|
|
19 |
一斉休校と子ども・若者・家族 |
末冨 芳/著 |
|
|
|
20 |
《総括》子ども・若者の参加保障も視野に |
勝野 正章/著 |
高野 和子/著 |
|
|
21 |
趣旨 |
清田 夏代/著 |
|
|
|
22 |
東京大学系譜の教育行政学 |
広瀬 裕子/著 |
|
|
|
23 |
広島大学系譜の教育行政学 |
河野 和清/著 |
|
|
|
24 |
東北大学系譜の教育行政学 |
大桃 敏行/著 |
|
|
|
25 |
《指定討論》教育行政学の魅力と未来 |
山下 晃一/著 |
|
|
|
26 |
《総括》教育行政学の命題,基礎理論,そして存在意義を問う |
高橋 哲/著 |
|
|
|
27 |
若手研究者のキャリア形成について |
植田 みどり/ほか著 |
|
|
|
28 |
福嶋尚子著『占領期日本における学校評価政策に関する研究』 |
高橋 寛人/著 |
|
|
|
29 |
榎景子著『現代アメリカ学校再編政策と「地域再生」』 |
篠原 岳司/著 |
|
|
|
30 |
柏木智子著『子どもの貧困と「ケアする学校」づくり』 |
福島 賢二/著 |
|
|
|
31 |
藤岡恭子著『ジェームズ・カマーの学校開発プログラム研究』 |
後藤 武俊/著 |
|
|
|
32 |
井深雄二著『現代日本教育費政策史』 |
植竹 丘/著 |
|
|
|
33 |
青木栄一編著『文部科学省の解剖』 |
渡辺 恵子/著 |
|
|
|
34 |
浜田博文編著『学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」』 |
藤村 祐子/著 |
|
|
|
35 |
広田照幸編『歴史としての日教組』(上巻,下巻) |
水本 徳明/著 |
|
|
|
36 |
大桃敏行・背戸博史編『日本型公教育の再検討』 |
武井 敦史/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇野 総一郎 岩崎 友彦 大沼 真 宰田 高志 田子 弘史 対木 和夫 服部 薫 堀内 健司
前のページへ