蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聴覚障害教育これまでとこれから
|
著者名 |
脇中 起余子/著
|
著者名ヨミ |
ワキナカ キヨコ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3782/24/ | 0106164068 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002018025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聴覚障害教育これまでとこれから |
書名ヨミ |
チョウカク ショウガイ キョウイク コレマデ ト コレカラ |
|
コミュニケーション論争・9歳の壁・障害認識を中心に |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
脇中 起余子/著
|
著者名ヨミ |
ワキナカ キヨコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-7628-2690-0 |
ISBN |
4-7628-2690-0 |
数量 |
10,294p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.2
|
件名 |
聴覚障害者教育
|
内容紹介 |
聾学校に勤める聴覚障害教員が、自身の体験を踏まえて日常生活上のバリアをイラストとともに解説しながら、聴覚障害児の「9歳の壁」の実態を具体的に紹介。口話法と手話法を同時に視野に入れた聴覚障害教育の必要性を説く。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
貴多 勝吉 日本人(ハワイ在留)-歴史 漁業-ハワイ
前のページへ