検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鮎川義介 

著者名 堀 雅昭/著
著者名ヨミ ホリ マサアキ
出版者 弦書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2891/アヨ 13/2102741016一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100362892
書誌種別 図書
書名 鮎川義介 
書名ヨミ アユカワ ヨシスケ
日産コンツェルンを作った男
言語区分 日本語
著者名 堀 雅昭/著
著者名ヨミ ホリ マサアキ
出版地 福岡
出版者 弦書房
出版年月 2016.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-86329-131-7
ISBN 4-86329-131-7
数量 332p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 鮎川 義介
注記 鮎川義介年譜:p296〜310 文献:p316〜322
内容紹介 事業は創作であり、自分は一個の創作家である-。井上馨の富国主義を受け継いで、戦前は満洲産業界を主導し、戦後は岸信介とともに高度経済成長を支えて中小企業の育成に努めた鮎川義介。その波乱の生涯を綴る。
著者紹介 1962年山口県生まれ。山口大学理学部卒業。東京霞が関ビルの霞会館(旧華族会館)、東京倶楽部で講演するなど各地で精力的に活躍。著書に「戦争歌が映す近代」「杉山茂丸伝」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横地 清
1981
687.9135
成田空港反対闘争事件
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。