蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパの「統合」の再検討
|
著者名 |
森原 隆/編
|
著者名ヨミ |
モリハラ タカシ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 230/146/ | 2103035937 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101148421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの「統合」の再検討 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ トウゴウ ノ サイケントウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
森原 隆/編
|
著者名ヨミ |
モリハラ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2024.3 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
978-4-7923-7113-5 |
ISBN |
4-7923-7113-5 |
数量 |
17,328,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
230
|
件名 |
西洋史
|
内容紹介 |
古代から近現代に至るヨーロッパ社会において、政治、経済、社会、宗教、文化等の領域でとり行なわれてきたさまざまな「統合」の活動や実態を、政治文化や社会文化システムとの関係で比較史的に考察。全15編の論考を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
初期中世ヴェルデン修道院領と地域統合 |
奥村 優子/著 |
|
|
|
2 |
西欧・ビザンツ・南スラヴ人と「二つの世界」をめぐる思想について |
唐澤 晃一/著 |
|
|
|
3 |
中世イタリア都市における「市民的信仰」と都市共同体の統合 |
白川 太郎/著 |
|
|
|
4 |
中世末期の神聖ローマ帝国軍制 |
皆川 卓/著 |
|
|
|
5 |
一五世紀チェコの歴史叙述に描かれたフス派運動 |
浅野 啓子/著 |
|
|
|
6 |
ネーデルラント諸邦「大特権」(一四七七年)の言語関連規定 |
田中 史高/著 |
|
|
|
7 |
調和せる不調和 |
踊 共二/著 |
|
|
|
8 |
プファルツ・ノイブルク公ヴォルフガング・ヴィルヘルムにおける再カトリック化政策 |
出口 裕子/著 |
|
|
|
9 |
エリザヴェータ帝の正教会政策 |
池本 今日子/著 |
|
|
|
10 |
ヨハン・マティアス・シュレック |
佐藤 真一/著 |
|
|
|
11 |
外務大臣ヴェルジェンヌと啓蒙専制政治 |
森原 隆/著 |
|
|
|
12 |
「愛国王」ウィリアム四世と第一次選挙法改正 |
正木 慶介/著 |
|
|
|
13 |
ナッハメルツのプロイセン |
小原 淳/著 |
|
|
|
14 |
ウィンストン・チャーチルと「英語圏の人々の世界」のアイデンティティ |
石川 華子/著 |
|
|
|
15 |
冷戦後のヨーロッパで進む記憶の一元化 |
小森 宏美/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ