蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
吉本隆明全集 32
|
| 著者名 |
吉本 隆明/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
| 出版者 |
晶文社
|
| 出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0816/63/32 | 0106848062 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101101798 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
吉本隆明全集 32 |
| 巻次(漢字) |
32 |
| 書名ヨミ |
ヨシモト タカアキ ゼンシュウ |
| 各巻書名 |
1990-2001 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
吉本 隆明/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
晶文社
|
| 出版年月 |
2023.9 |
| 本体価格 |
¥6500 |
| ISBN |
978-4-7949-7132-6 |
| ISBN |
4-7949-7132-6 |
| 数量 |
517p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
081.6
|
| 内容紹介 |
長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。32は、1990年から2001年にかけて発表された「匂いを読む」「写生の物語」「食べものの話」や、エッセイ・評論等を収録する。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
匂いを読む |
|
|
|
|
| 2 |
写生の物語 |
|
|
|
|
| 3 |
食べものの話 |
|
|
|
|
| 4 |
新年雑事 |
|
|
|
|
| 5 |
私の好きな歌 |
|
|
|
|
| 6 |
行革最終案が出た |
|
|
|
|
| 7 |
あの頃二人は |
|
|
|
|
| 8 |
たけしへの手紙 |
|
|
|
|
| 9 |
そば開眼 |
|
|
|
|
| 10 |
不況か恐慌か |
|
|
|
|
| 11 |
短歌の謎 |
|
|
|
|
| 12 |
坂の上、坂の下 |
|
|
|
|
| 13 |
春の匂い |
|
|
|
|
| 14 |
わたしの横光利一体験 |
|
|
|
|
| 15 |
不況と「リストラ」の話 |
|
|
|
|
| 16 |
交友を絶つ決定的な“その日” |
|
|
|
|
| 17 |
日本文化の特質 |
|
|
|
|
| 18 |
江藤淳氏を悼む |
|
|
|
|
| 19 |
江藤淳記 |
|
|
|
|
| 20 |
江藤さんの特異な死 |
|
|
|
|
| 21 |
いつもそばに、本が |
|
|
|
|
| 22 |
法然と親鸞 |
|
|
|
|
| 23 |
私の好きな三島作品 |
|
|
|
|
| 24 |
宮沢賢治文語詩の森 |
|
|
|
|
| 25 |
白川静伝説 |
|
|
|
|
| 26 |
自著への想い |
|
|
|
|
| 27 |
『食べものの話』あとがき |
|
|
|
|
| 28 |
『匂いを讀む』あとがき |
|
|
|
|
| 29 |
『私の「戦争論」』まえがき |
|
|
|
|
| 30 |
『親鸞<決定版>』あとがき |
|
|
|
|
| 31 |
『食べもの探訪記』あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
九谷赤絵の極致 : 宮本屋窯と飯田…
今井 敦/監修,…
初期伊万里小溝窯の陶片
板倉 秀名/編著…
古伊賀 : 破格のやきもの
五島美術館/企画…
定本樂歴代
樂美術館/監修,…
憧れの東洋陶磁 : 大阪市立東洋陶…
大阪市立東洋陶磁…
走泥社再考 : 前衛陶芸が生まれた…
京都国立近代美術…
近代陶磁器美・技の世界 : 横山美…
横山 博一/監修…
尾戸焼 : 土佐のやきもの : 開…
高知県立高知城歴…
近代陶磁をふりかえる : 明治・大…
図説英国ティーカップの歴史 : 紅…
Cha Tea紅…
慶びの花々
華麗なる薩摩焼 : 万国博覧会の時…
鹿児島県歴史資料…
東北・北海道に渡った九谷焼 : 「…
古伊万里金襴手作品 : 名品撰 :…
栗田 俊英/著,…
古伊万里図鑑 : 山本コレクション…
根津美術館学芸部…
古伊万里 : 有田焼創業400年記…
九州国立博物館/…
古伊万里金襴手作品 : 華麗・絢爛…
小木 一良/著,…
幻の青い皿 : 江戸後期志田窯染付…
横芝光町教育委員…
柿右衛門 : 受け継がれる技と美
九州国立博物館/…
通観鍋島青磁続
神村 英二/著,…
東洋陶磁の美 : 大阪市立東洋陶磁…
三好 和義/撮影…
定本樂歴代 : 宗慶・尼焼・光悦・…
樂美術館/監修,…
古武雄 : 江戸のモダニズム : …
九州国立博物館/…
うつわ作家101人の仕事
通観鍋島青磁[正]
神村 英二/著,…
御所の器
池 修/編著
染付
貴道 裕子/著
魯山人と星岡茶寮の料理
柴田書店/著
鍋島 : 誕生期から盛期作品まで …
小木 一良/著,…
桑名諸戸家のうつわ : 特別企画展
桑名市博物館/編
大日本明治の美 : 横浜焼、東京焼
田邊 哲人/著
日本近代陶芸のあゆみ : 岐阜県現…
姫路市立美術館/…
アンティークシルバー物語 : 銀器…
大原 千晴/著,…
日本料理基礎から学ぶ器と盛り付け
畑 耕一郎/著
三峰窯の思い出 : 宮様とやきもの
パリに咲いた古伊万里の華 : 日本…
大橋 康二/監修…
日本が愛したやきもの : 拡大の美
西川 茂/撮影,…
京焼多彩なり : 明治から昭和へ
アンティーク・カップ&ソウサー :…
和田 泰志/[編…
食卓を彩るシルバー
佐藤 よし子/著
前へ
次へ
前のページへ