検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフストーリー研究に何ができるか 

著者名 桜井 厚/編
著者名ヨミ サクライ アツシ
出版者 新曜社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架36116/25/2102694088一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100270721
書誌種別 図書
書名 ライフストーリー研究に何ができるか 
書名ヨミ ライフ ストーリー ケンキュウ ニ ナニ ガ デキルカ
対話的構築主義の批判的継承
言語区分 日本語
著者名 桜井 厚/編   石川 良子/編
著者名ヨミ サクライ アツシ イシカワ リョウコ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2015.4
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7885-1398-3
ISBN 4-7885-1398-3
数量 254p
大きさ 20cm
分類記号 361.16
件名 社会学   伝記   インタビュー
内容紹介 語り手の経験を理解し社会を読み解く「対話的構築主義」。どのような対象にも有効なのか、いかにして語りの豊かさを引き出すのか…。あらためてその実践を捉え返し、調査経験から新たな可能性を示す。
著者紹介 1947年生まれ。立教大学社会学部特定課題研究員。著書に「境界文化のライフストーリー」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 一郎
2024
104 104
Arendt Hannah 哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。