タイトルコード |
1000100799066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大原社会問題研究所100年史 |
書名ヨミ |
オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ ヒャクネンシ |
叢書名 |
法政大学大原社会問題研究所叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
法政大学大原社会問題研究所/編
|
著者名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2020.3 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-588-62542-8 |
ISBN |
4-588-62542-8 |
数量 |
223,63p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
307.6
|
件名 |
法政大学大原社会問題研究所
|
注記 |
大原社会問題研究所100年の歩み:巻末p1〜12 大原社会問題研究所出版目録:巻末p13〜48 |
内容紹介 |
1919年に設立され、社会・労働問題の調査研究、資料収集、出版、国際シンポジウムの開催といった幅広い活動を展開してきた大原社会問題研究所。日本で最も長い歴史を持つ研究所の歩みをたどる。 |
目次タイトル |
序章 研究所創立前史 |
|
一 大原孫三郎 二 高野岩三郎 三 米騒動と社会問題調査機関の設立 |
|
第一部 大阪時代一九一九〜一九三六 |
|
第一章 創立期の大原社会問題研究所 |
|
一 大原社会問題研究所の創立 二 高野岩三郎の所長就任 三 研究所の竣工と事業の開始 |
|
第二章 財団法人大原社会問題研究所の活動 |
|
一 一九二二年の財団法人化 二 本格的事業の展開 三 「存廃問題」の発端 四 一九三〇年代の研究所 |
|
第二部 東京移転と法政大学との合併一九三七〜一九八五 |
|
第三章 研究所の東京移転 |
|
一 東京移転に向けて 二 東京柏木での大原社会問題研究所 三 敗戦直後の大原社会問題研究所 |
|
第四章 法政大学との合併 |
|
一 財団法人法政大学大原社会問題研究所の設立 二 財団法人法政大学大原社会問題研究所の事業展開 三 財団法人法政大学大原社会問題研究所の解散 |
|
第三部 多摩キャンパス時代一九八六〜二〇一九 |
|
第五章 多摩移転と研究活動の広がり |
|
一 多摩移転後の活動 二 二〇〇〇年代の研究所 |
|
第六章 研究所の現在 |
|
一 研究所組織と記念事業 二 環境アーカイブズの統合(二〇一三年) 三 国際的な研究交流の進展 四 研究所の諸活動 |
|
終章 一〇〇周年記念事業と研究所のこれから |
|
一 一〇〇周年記念事業 二 研究所のこれから |