蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本史の現在 5
|
| 出版者 |
山川出版社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21001/44/5 | 2103044749 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101176548 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本史の現在 5 |
| 巻次(漢字) |
5 |
| 書名ヨミ |
ニホンシ ノ ゲンザイ |
| 各巻書名 |
近現代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
山川出版社
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| 本体価格 |
¥3000 |
| ISBN |
978-4-634-59143-1 |
| ISBN |
4-634-59143-1 |
| 数量 |
15,274p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.01
|
| 件名 |
日本-歴史
歴史学
|
| 各巻件名 |
日本-歴史-近代 |
| 内容紹介 |
日本史における研究・議論を、第一線で活躍している研究者が分かりやすく解説する。5は近現代を取りあげ、「尊王攘夷・公武合体と倒幕運動」「日清戦争と日露戦争」「徴兵制軍隊と社会」などを収録。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
尊王攘夷・公武合体と倒幕運動 |
久住 真也/著 |
|
|
|
| 2 |
太政官制と公議の制度化 |
西川 誠/著 |
|
|
|
| 3 |
文明開化と習俗の変化 |
湯川 文彦/著 |
|
|
|
| 4 |
明治憲法体制の確立と貴族院 |
小林 和幸/著 |
|
|
|
| 5 |
日清戦争と日露戦争 |
佐々木 雄一/著 |
|
|
|
| 6 |
植民地獲得の経済的意味 |
鈴木 淳/著 |
|
|
|
| 7 |
日本の産業革命とは |
市川 大祐/著 |
|
|
|
| 8 |
地方制度と地域社会 |
飯塚 一幸/著 |
|
|
|
| 9 |
徴兵制軍隊と社会 |
一ノ瀬 俊也/著 |
|
|
|
| 10 |
戦前期の政党政治をどうとらえるか |
前田 亮介/著 |
|
|
|
| 11 |
大衆消費社会と生活改善 |
満薗 勇/著 |
|
|
|
| 12 |
女性の社会進出 |
差波 亜紀子/著 |
|
|
|
| 13 |
メディア |
中野目 徹/著 |
|
|
|
| 14 |
通勤通学と電車 |
高嶋 修一/著 |
|
|
|
| 15 |
都市化と都市計画 |
鈴木 智行/著 |
|
|
|
| 16 |
立憲君主と元老・宮中 |
国分 航士/著 |
|
|
|
| 17 |
行政国家と「革新官僚」 |
若月 剛史/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ