検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日欧文化比較と国家表象 

著者名 飯田 操/著
著者名ヨミ イイダ ミサオ
出版者 彩流社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2106/624/2103057667一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101213270
書誌種別 図書
書名 日欧文化比較と国家表象 
書名ヨミ ニチオウ ブンカ ヒカク ト コッカ ヒョウショウ
「花の国・日本」の文明化と「ゲイシャ」イメージ
言語区分 日本語
著者名 飯田 操/著
著者名ヨミ イイダ ミサオ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2025.1
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-7791-3015-1
ISBN 4-7791-3015-1
数量 486p
大きさ 19cm
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-明治時代   日本-対外関係-歴史   芸者
注記 文献:p449〜468
内容紹介 幕末の来日欧米人の間で流布した俗言「女に貞節のない国」に注目し、欧米人の日本観の顕在化と言える「ゲイシャ」イメージの意味を考察。不平等条約の解消にいたるまでの日本の文明化の過程と欧米と日本の交流の足跡を辿る。
著者紹介 兵庫県生まれ。広島大学名誉教授。博士(学術)。著書に「忠犬はいかに生まれるか」「それでもイギリス人は犬が好き」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代 日本-対外関係-歴史 芸者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。