蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イスラームからつなぐ 7
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 30227/52/7 | 0106903290 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101231944 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラームからつなぐ 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
イスラーム カラ ツナグ |
各巻書名 |
紛争地域における信頼のゆくえ |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2025.2 |
本体価格 |
¥5400 |
ISBN |
978-4-13-034357-2 |
ISBN |
4-13-034357-2 |
数量 |
6,281p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
302.27
|
件名 |
イスラム圏
イスラム教
|
各巻件名 |
内乱 |
内容紹介 |
世界の分断と対立を乗り越えるために、コネクティビティ(つながり)と信頼を鍵として、イスラーム文明の知を可視化する。7は、紛争地域における信頼・不信、コネクティビティ・分断の諸相に光を当て信頼のゆくえを考察する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
紛争地域における信頼のゆくえ |
石井 正子/著 |
|
|
|
2 |
信頼関係がもたらした軍の和平 |
飛内 悠子/著 |
|
|
|
3 |
「宗教戦争」の条件 |
武内 進一/著 |
|
|
|
4 |
シリア内戦およびレバノン内戦における和平会議の比較 |
小副川 琢/著 |
|
|
|
5 |
何が暴力を継続させるのか? |
見市 建/著 |
|
|
|
6 |
対テロ戦争が生む不信 |
モクタル・マトゥアン/著 |
モバシャル・アッバス/著 |
ターミジー・アブドゥッラー/著 |
石井 正子/訳 |
7 |
バングラデシュにおけるロヒンギャ難民の受容と拒絶 |
日下部 尚徳/著 |
|
|
|
8 |
草の根からの難民連帯運動 |
佐原 徹哉/著 |
|
|
|
9 |
紛争下で取り結ぶ人間関係 |
鈴木 啓之/著 |
|
|
|
10 |
その場限りの信頼、断ち切れない不信関係 |
山本 沙希/著 |
|
|
|
11 |
紛争後の権威主義体制の「正統性」と「信頼性」 |
富樫 耕介/著 |
|
|
|
12 |
新疆ウイグル自治区の民族幹部 |
熊倉 潤/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ