蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集 総集編
|
著者名 |
井本 三夫/編
|
著者名ヨミ |
イモト ミツオ |
出版者 |
集広舎
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21069/86/5 | 2103066380 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101247610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集 総集編 |
巻次(漢字) |
総集編 |
書名ヨミ |
コメソウドウ タイセンゴ デモクラシー ヒャクシュウネン ロンシュウ |
各巻書名 |
「米騒動」は労働者主導で一九一七年春から |
各巻副書名 |
井上らの『研究』が一八年夏の街頭騒擾に限ったのは誤り |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井本 三夫/編
井本三夫先生遺稿集刊行委員会/[編]
|
著者名ヨミ |
イモト ミツオ イモト ミツオ センセイ イコウシュウ カンコウ イインカイ |
出版地 |
福岡 |
出版者 |
集広舎
|
出版年月 |
2025.4 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-86735-058-4 |
ISBN |
4-86735-058-4 |
数量 |
311p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.69
|
件名 |
米騒動(1918)
|
内容紹介 |
在野で地道な調査研究を長年積み重ねた著者が、労働者の争議・消費者運動主導という「新しさ」を見誤らせてきた細川嘉六、井上清らの「研究」を、各道府県レベルまで修正・補充した論考の総集編。 |
著者紹介 |
元・茨城大学理学部教授。著書に「北前の記憶」など。 |
目次タイトル |
総論 「米騒動」とは何だったのか |
|
第1節 「上からの近代化」のため、米騒動にも二重構造 第2節 片山潜の指摘 第3節 細川の資料蒐集の起点、井上の「米騒動」定義の誤り 第4節 「米騒動」とは何だったのか 第5節 労働者・農民の闘いと街頭騒擾の、分布の異なり |
|
第一章 「米騒動」の三時期と各期の特徴 |
|
第1節 第一期(一七年春〜一八年前半)の一般状況 第2節 第二期(一八年後半)の一般状況 第3節 第三期(一九年・二〇年春前)の国際化と大戦後デモクラシー 第4節 部落解放運動と全国水平社の誕生 |
|
第二章 各道府県の「米騒動」期 |
|
第1節 北海道・北方領土の「米騒動」期 第2節 青森県の「米騒動」期 第3節 『論集Ⅱ』掲載佐藤守「秋田の鉱山と土崎の米騒動・大戦後デモクラシー」期の要旨 第4節 岩手県の「米騒動」期 第5節 山形県の「米騒動」期 第6節 石巻など宮城県北についての資料 第7節 大正期「仙台米騒動」後の住民運動(一九二〇年代初期まで) 第8節 宮城県南地方の「米騒動」と亘理小作争議 第9節 福島県の「米騒動」期 第10節 『論集Ⅰ』掲載赤城弘「炭鉱労働者に見る米騒動の表出常磐炭田の労働争議」に加筆 第11節 茨城県の「米騒動」期 第12節 新潟県の日露戦後から「米騒動」期 第13節 栃木県の日露戦後から「米騒動」期 第14節 群馬県の「米騒動」期 第15節 千葉県の「米騒動」期 第16節 埼玉県の「米騒動」期 第17節 首都の日露戦後から「米騒動」期 第18節 『論集Ⅱ』掲載井本三夫「現地案内:京浜の「米騒動」争議」に加筆 第19節 神奈川県の日露戦後から「米騒動」期 第20節 静岡県の「米騒動」期 第21節 山梨県の「米騒動」期 第22節 長野県の「米騒動」期 第23節 『論集Ⅱ・Ⅳ』掲載井本三夫「富山県の「米騒動」と映画・テレビの間違い」 第24節 “富山の米騒動”を語る「細川嘉六ふるさと研究会」著書の批判的検討 第25節 石川県の「米騒動」期 第26節 福井県の市民運動と「米騒動」期 第27節 岐阜県の「米騒動」期 第28節 愛知県・京都府・大阪府の騒擾期比較 第29節 滋賀県の「米騒動」期 第30節 神戸の「米騒動」期と兵庫県 第31節 岡山県の「米騒動」期 第32節 鳥取県の「米騒動」期 第33節 島根県の「米騒動」期 第34節 徳島県・香川県の「米騒動」期 第35節 愛媛県の「米騒動」期 第36節 米騒動期(一九一七〜一九一九年)の高知市 第37節 『論集Ⅰ』掲載是恒高志「広島県の「米騒動」・大戦後デモクラシー」の要旨 第38節 宇部炭鉱と山口県の「米騒動」期 第39節 『論集Ⅱ』掲載井本三夫「北九州の「米騒動」期」に加筆 第40節 軍港・工廠都市(舞鶴・佐世保・呉)の騒擾比較 第41節 佐賀県の「米騒動」期 第42節 長崎県の「米騒動」期 第43節 熊本県の「米騒動」期 第44節 大分県の「米騒動」期 第45節 宮崎県の「米騒動」期 第46節 鹿児島県の「米騒動」期 第47節 沖縄県の「米騒動」期 |
|
第三章 日本の米穀侵略と東アジア諸民族の自立運動 |
|
第1節 明治政府の対外膨張戦略の批判的検討(2) 第2節 朝鮮の「米騒動」期と三・一独立運動 第3節 日本の中国米買占めと五・四運動期の阻米運動 第4節 『論集Ⅰ』掲載佐藤いづみ「東南アジア米輸出ネットワークと米騒動」の要旨 第5節 『論集Ⅱ』掲載井本三夫「台湾の米騒動期と議会設置請願運動」の要旨 |
|
第四章 大戦後デモクラシーとその限界 |
|
第1節 普通選挙法と治安維持法の抱合せ成立 第2節 震災時、朝鮮人など大虐殺は権力が意図して政策的に仕組んだ国家犯罪 第3節 朝鮮「産米増殖計画」と抗日パルチザンの形成 |
|
終章 『論集Ⅲ』「世界の食糧騒擾」の要点 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
米騒動・大戦後デモクラシー百周年…4
井本 三夫/編
米騒動・大戦後デモクラシー百周年…3
井本 三夫/著
米騒動・大戦後デモクラシー百周年…2
井本 三夫/編
米騒動・大戦後デモクラシー百周年…1
井本 三夫/編
米騒動100年
北日本新聞社編集…
米騒動という大正デモクラシーの市民…
井本 三夫/著
米騒動とジャーナリズム : 大正の…
金澤 敏子/著,…
隠蔽された女米騒動の真相 : 警察…
立花 雄一/著
米騒動を知る : 魚津フォーラム
米蔵の会/編
民が起つ : 米騒動研究の先覚と泊…
金澤 敏子/著,…
水橋町<富山県>の米騒動
井本 三夫/著
図説米騒動と民主主義の発展
歴史教育者協議会…
いま、よみがえる米騒動 : 特高資…
田村 昌夫/[ほ…
米騒動と被差別部落
藤野 豊/[ほか…
証言米騒動
北日本新聞社/編
所謂米騒動事件の研究
[吉河 光貞/著…
米騒動五十年
労働運動史研究会…
米騒動の研究第1巻
井上 清/編,渡…
米騒動の研究第5巻
井上清,渡部徹/…
米騒動の研究第5巻
井上 清/編,渡…
米騒動の研究第4巻
井上 清/編,渡…
米騒動の研究第3巻
井上 清/編,渡…
米騒動の研究第2巻
井上 清/編,渡…
米騒動の研究第2巻
井上清,渡部徹/…
米騒動の研究第1巻
井上清,渡部徹/…
米騒動の研究
庄司 吉之助/著
前へ
次へ
前のページへ