蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本企業はお金持ちになったのか?
|
著者名 |
山田 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ カズオ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3368/42/ | 0106909140 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101262644 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本企業はお金持ちになったのか? |
書名ヨミ |
ニホン キギョウ ワ オカネモチ ニ ナッタ ノカ |
|
現金保有のデータ分析 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山田 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ カズオ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
中央経済社
中央経済グループパブリッシング(発売)
|
出版年月 |
2025.7 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-502-54461-3 |
ISBN |
4-502-54461-3 |
数量 |
6,4,189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.8
|
件名 |
財務管理
企業-日本
|
注記 |
文献:p183〜188 |
内容紹介 |
「日本企業は現金を貯め込みすぎ」という批判は果たして妥当なのか。企業レベルのデータを用いて日本企業の現金保有の実態を解明するとともに、企業にとっての現金保有のあり方についてさまざまな論点を提示する。 |
著者紹介 |
神戸大学大学院経営学研究科後期課程修了。京都大学経営管理大学院准教授。博士(商学)。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 現金の基礎知識と理論的背景 |
|
第1章 現金とは何か 第2章 ケインズから最新の成果まで:現金をめぐる学術研究 |
|
第Ⅱ部 データで見る日本企業の現金保有 |
|
第3章 法人企業統計調査:集計データからわかること 第4章 さまざまなる企業 第5章 上場企業は現金保有を増加させているのか |
|
第Ⅲ部 現金保有にまつわる実態と誤解 |
|
第6章 現金の価値 第7章 非上場と上場の狭間 第8章 日本企業の過小投資と株主還元問題:現金保有から読み解く上場企業像 第9章 内部留保は現金にあらず |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ