蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3211/146/ | 0106909838 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101264720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベンサム論集 |
書名ヨミ |
ベンサム ロンシュウ |
|
法哲学・政治哲学 |
叢書名 |
基礎法学翻訳叢書
|
叢書番号 |
第9巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
H.L.A.ハート/著
森村 進/訳
|
著者名ヨミ |
H L A ハート モリムラ ススム |
著者名原綴 |
Hart Herbert Lionel Adolphus |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2025.7 |
本体価格 |
¥6200 |
ISBN |
978-4-326-45146-3 |
ISBN |
4-326-45146-3 |
数量 |
5,341,34p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
321.1
|
件名 |
法哲学
政治哲学
|
個人件名 |
Bentham Jeremy |
注記 |
原タイトル:Essays on Bentham |
内容紹介 |
法の脱神秘化、ベンサムとベッカリーア、法的な義務と責務、法的権能…。20世紀後半を代表する法哲学者ハートが、哲学者ベンサムの思想の知られざる、現代的意義ある諸側面について論じる。人名・事項索引付き。 |
著者紹介 |
イングランド出身の法哲学者。著書に「法学・哲学論集」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
法の脱神秘化 |
|
|
|
|
2 |
ベンサムとベッカリーア |
|
|
|
|
3 |
アメリカ合衆国 |
|
|
|
|
4 |
自然権:ベンサムとジョン・スチュアート・ミル |
|
|
|
|
5 |
ベンサムの『法一般論』 |
|
|
|
|
6 |
法的な義務と責務 |
|
|
|
|
7 |
法的権利 |
|
|
|
|
8 |
法的権能 |
|
|
|
|
9 |
主権と法的に制限された政府 |
|
|
|
|
10 |
命令と権威的な法的理由 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bentham Jeremy 法哲学 政治哲学
前のページへ