蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福沢諭吉
|
著者名 |
横松 宗/著
|
著者名ヨミ |
ヨコマツ タカシ |
出版者 |
梓書院
|
出版年月 |
2004.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/フユ 27/ | 2101679514 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001199745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福沢諭吉 |
書名ヨミ |
フクザワ ユキチ |
|
その発想のパラドックス |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
横松 宗/著
|
著者名ヨミ |
ヨコマツ タカシ |
出版地 |
福岡 |
出版者 |
梓書院
|
出版年月 |
2004.1 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-87035-216-8 |
数量 |
217p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
福沢 諭吉 |
内容紹介 |
現在もなお軌跡を残す独立自尊の祖・福沢諭吉。「中津留別の書」、福沢諭吉を育てた人脈と福沢諭吉が育てた人脈、福沢諭吉におけるパラドックスなどを多角的に分析し、諭吉像を示す。 |
著者紹介 |
大正2年生まれ。九州大学大学院修了。中国研究センター理事長、ケンシントン大学客員教授などを歴任。現在、童心会館常務理事、老人大学教養部講師等。著書に「戦後民主主義と教育」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ