蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バタヴィアの貴婦人
|
著者名 |
白石 広子/著
|
著者名ヨミ |
シライシ ヒロコ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/シオ 2/ | 2102144051 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001862236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バタヴィアの貴婦人 |
書名ヨミ |
バタヴィア ノ キフジン |
叢書名 |
新典社新書
|
叢書番号 |
7 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白石 広子/著
|
著者名ヨミ |
シライシ ヒロコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
978-4-7879-6107-5 |
ISBN |
4-7879-6107-5 |
数量 |
159p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
ジャガタラお春 |
注記 |
文献:p153~155 |
内容紹介 |
江戸時代、バテレン追放令により国外追放になった人々がいた-。異国の地で誇り高く生きた「じゃがたらお春」の人生を、当時のバタヴィアやヨーロッパに日本ブームをもたらした、ケンペルの残した記録などを元に描き出す。 |
著者紹介 |
1944年大阪市生まれ。学習院大学大学院日本語日本文学科修士課程修了。近世異文化交流史研究家。生涯教育講座講師。講演活動を行う。著書に「じゃがたらお春の消息」「長崎出島の遊女」等。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ