検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地盤震動 

著者名 日本建築学会/編集
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 日本建築学会
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架453/4/1101936351一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000101137
書誌種別 図書
書名 地盤震動 
書名ヨミ ジバン シンドウ
現象と理論
言語区分 日本語
著者名 日本建築学会/編集
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版地 東京
出版者 日本建築学会   丸善(発売)
出版年月 2005.1
本体価格 ¥5000
ISBN 4-8189-0558-5
数量 408p
大きさ 26cm
分類記号 453.3
件名 地震観測   耐震構造
内容紹介 地盤震動小委員会が、地盤震動シンポジウムにおける議論をふまえて得られた知見をまとめたもの。地盤震動を考えるうえで基礎となる部分を加え、地盤震動を理解するための教科書的な面も持たせるように構成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 過去10年の被害地震における地盤震動の特徴的現象と研究の進展
2 1.1 前期(1993年~1994年)兵庫県南部地震以前
3 1.2 中期(1995年~1998年)兵庫県南部地震とその影響
4 1.3 後期(1999年~2002年)
5 2章 強震観測の変遷と展開
6 2.1 地震計のメカニズムと種類
7 2.2 強震観測の現状
8 2.3 強震観測の新たな展開
9 3章 地震波データ処理の基礎理論
10 3.1 フーリエ解析
11 3.2 応答スペクトル解析
12 3.3 加速度時刻歴の積分
13 3.4 伝播速度の推定
14 3.5 インバージョンの手法
15 4章 地震波動の生成と伝播の解析手法
16 4.1 弾性波動場の基礎理論と食い違い断層震源による点震源解
17 4.2 成層地盤の解析手法
18 4.3 不整形地盤の解析手法
19 5章 震源過程と断層破壊
20 5.1 運動学的な震源の記述と相似則
21 5.2 震源物理による断層運動と強震動
22 5.3 震源過程の逆解析
23 6章 地殻・マントルにおける波動伝播と減衰
24 6.1 観測記録に基づく伝播経路の減衰評価
25 6.2 距離減衰式のバリエーション
26 6.3 伝播経路特性に起因する現象
27 7章 地盤構造と震動特性
28 7.1 地盤構造のモデル化
29 7.2 地盤増幅のメカニズム
30 7.3 不整形地盤のシミュレーション解析
31 7.4 非線形の地盤増幅特性
32 7.5 微動による地盤増幅特性の評価
33 8章 入力地震動評価への応用
34 8.1 地震動評価の現状と予測精度
35 8.2 地震動評価の高度化
36 8.3 強震動予測・評価例
37 8.4 地震動特性と構造物被害
38 9章 地盤震動研究の新たな展開-むすびにかえて-
39 9.1 最近の地震から
40 9.2 地下構造調査とデータ
41 9.3 強震観測データ
42 9.4 地震動の計算手法
43 9.5 震源特性-断層破壊の複雑さ
44 9.6 エンジニアリング
45 9.7 長周期地震動
46 資料編
47 A.1 フーリエ交換
48 A.2 地震動強さ推定のための距離減衰式
49 A.3 地震動評価時に参考となる関係式
50 A.4 地盤震動特性に関する評価
51 A.5 計測震度
52 A.6 1994年以降現在までの主な地震の気象庁マグニチュードの変更について
53 A.7 被害関数

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
2005
地震観測 耐震構造
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。