検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田村俊子の世界 

著者名 山崎 眞紀子/著
著者名ヨミ ヤマサキ マキコ
出版者 彩流社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/タト 3/2101792431一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000101537
書誌種別 図書
書名 田村俊子の世界 
書名ヨミ タムラ トシコ ノ セカイ
作品と言説空間の変容
言語区分 日本語
著者名 山崎 眞紀子/著
著者名ヨミ ヤマサキ マキコ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2005.1
本体価格 ¥2800
ISBN 4-88202-956-1
数量 337p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 田村 俊子
注記 田村俊子略年譜:p323~331
内容紹介 明治・大正・昭和を生き、男性中心社会に抗う女性の自我を描いた作品を次々に発表した、複数の名前を持つ作家、田村俊子。時代に抗う表現者のメッセージを丁寧に読みとる作品論。
著者紹介 東京都生まれ。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士。現在、札幌大学法学部助教授。日本近代文学会会員。共著に「樋口一葉を読みなおす」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論 複数の名前を持つ作家
2 第一部 佐藤露英から町田とし子へ
3 第一章 お君の「表部」
4 第二章 言文一致体への移行
5 第三章 言文一致体とジェンダー
6 第四章 富枝の敗北
7 第二部 田村俊子の誕生
8 第一章 女性言説の萌芽
9 第二章 自分自身の力の獲得
10 第三章 反応を誘発する試み
11 第三部 身体・空間・性
12 第一章 少女の<性>
13 第二章 都市下層階級の女性たち
14 第三章 評論家の誕生
15 第四章 触覚と実在、尾崎紅葉『心の闇』との比較
16 総論 田村俊子 その言説空間の変容

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。