検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業環境法の基礎 

著者名 吉川 栄一/著
著者名ヨミ ヨシカワ エイイチ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫51913/188/1101977686一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000114963
書誌種別 図書
書名 企業環境法の基礎 
書名ヨミ キギョウ カンキョウホウ ノ キソ
叢書名 上智大学法学叢書
叢書番号 第27巻
言語区分 日本語
著者名 吉川 栄一/著
著者名ヨミ ヨシカワ エイイチ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2005.12
本体価格 ¥4200
ISBN 4-641-13442-1
数量 7,229p
大きさ 22cm
分類記号 519.13
件名 環境管理
内容紹介 EMAS・ISO14001による自主的な環境管理・監査制度の確立、環境情報制度の確立、汚染者負担の原則・拡大生産者責任の確認などの問題を、新たな企業の動き・学説の展開等を踏まえつつ検討する。
著者紹介 1944年東京生まれ。上智大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。同大学大学院法学研究科法曹養成専攻教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 企業環境法の基本構造
2 1 はじめに
3 2 地球公共財としての環境と企業の信託上の義務
4 3 企業の環境管理体制の確立とその対応
5 4 おわりに
6 第2章 国際商法としての環境管理規格
7 1 はじめに
8 2 国際的民間組織による環境規範とその柔構造
9 3 市場の効率性による参加強制
10 4 環境に関する情報開示制度の確立
11 5 おわりに
12 第3章 企業の環境監査と取締役の注意義務
13 1 はじめに
14 2 企業の環境管理・監査システムの確立
15 3 環境監査と取締役の注意義務
16 4 おわりに
17 第4章 環境報告書の第三者認証と法的責任
18 1 はじめに
19 2 企業評価資料としての環境報告書
20 3 環境報告書の記載内容とその統一化
21 4 環境報告書の第三者認証の現状
22 5 環境報告書の第三者認証と法的責任
23 6 おわりに
24 第5章 企業買収と環境責任の承継
25 1 はじめに
26 2 アメリカ法上の企業買収による環境責任の承継
27 3 日本における事業譲渡による環境責任の承継
28 4 おわりに
29 第6章 環境損害と親会社の責任
30 1 はじめに
31 2 アメリカ環境法上の親会社責任
32 3 わが国における環境法上の親会社責任
33 4 おわりに
34 第7章 環境と保険
35 1 問題提起
36 2 各種の環境政策手法の中での環境リスク保険の位置づけ
37 3 環境損害の拡大化傾向と保険担保の限界
38 4 日本におけるEIL保険の状況と今後の課題
39 5 おわりに
40 第8章 事業用地の汚染問題と企業環境法
41 1 はじめに
42 2 土壌汚染の現状と企業に及ぼす影響
43 3 アメリカ環境法の下での汚染浄化システム
44 4 土壌汚染問題を解決するための企業法的アプローチ
45 5 おわりに
46 第9章 道路公害と自動車メーカーの責任
47 第10章 リサイクルと知的財産権の保護

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
519.13
環境管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。