検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療バランスト・スコアカード 

著者名 荒井 耕/著
著者名ヨミ アライ コウ
出版者 中央経済社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49816/95/1101951124一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000665230
書誌種別 図書
書名 医療バランスト・スコアカード 
書名ヨミ イリョウ バランスト スコアカード
英米の展開と日本の挑戦
言語区分 日本語
著者名 荒井 耕/著
著者名ヨミ アライ コウ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2005.5
本体価格 ¥3200
ISBN 4-502-25200-X
数量 5,5,244p
大きさ 22cm
分類記号 498.163
件名 病院経営   バランススコアカード
注記 文献:p231~240
内容紹介 日本の医療経営向上への切り札、BSC(バランスト・スコアカード)に関するこれまでの諸文献に大幅な加筆を行い、病院管理会計全体の中や、医療管理会計システムという枠組みでの位置づけに関する議論を加えた書。
著者紹介 1971年東京生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。現在、大阪市立大学大学院経営学研究科助教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 医療界におけるバランスト・スコアカード登場の背景
2 1.一般産業界におけるBSCの登場・進展とBSCの特徴
3 2.医療界におけるBSC登場の背景と期待
4 第2章 北米医療界におけるバランスト・スコアカードの現状
5 1.視点枠組みの現状
6 2.因果連鎖の考慮の現状
7 3.設計対象の現状
8 4.事例
9 5.便益・評価
10 6.導入・実施上の重要成功要因
11 第3章 日本医療界における関心の高まりの背景と現状
12 1.病院経営環境の根本的な変化
13 2.従来の経営指標による管理の問題点
14 3.日本医療界におけるBSCの現状
15 第4章 三重県立病院におけるバランスト・スコアカード導入プロセス
16 1.BSC活動開始に至るまでの取組み
17 2.BSC導入の背景と期待
18 3.病院事業庁主体のBSC活動の開始
19 4.病院事業庁の戦略マップ及びBSC
20 5.各病院主体のBSC活動に向けた取組み
21 6.各階層への段階的BSC作成プロセス
22 7.全員参加の病院経営を目指して:部門別及び職員別BSCへの展開
23 8.経営本部を対象としたBSCの試み
24 9.三重県立病院BSCの基本枠組みと位置づけ
25 第5章 三重県立病院のバランスト・スコアカード活動の分析・評価
26 1.特徴・先進性
27 2.因果連鎖の重視
28 3.戦略的目標と業績評価指標の分析
29 4.導入期における重要成功要因
30 5.今後の課題
31 第6章 イギリス医療界における展開:日英比較の観点から
32 1.イギリスにおける展開の日本との類似点:ロンドンの病院の事例
33 2.イギリスにおける展開の日本との相違点
34 3.医療BSCの3つのモデル
35 4.医療提供システム共通BSCの事例:PAF-BSC
36 5.診療圏連携BSCの事例
37 6.日本医療界への示唆
38 第7章 医療バランスト・スコアカードの今後の課題
39 1.日本医療界における普及への障壁
40 2.病院管理会計システムという枠組みでのBSCの位置づけ
41 3.医療管理会計システムという枠組みでのBSCの位置づけ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
498.163
病院経営 バランススコアカード
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。