検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築史の鉱脈 

著者名 大河直躬先生退官記念論文集刊行会/編集
出版者 大河直躬先生退官記念論文集刊行会
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫5202/14/1101392984一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001029792
書誌種別 図書
書名 建築史の鉱脈 
書名ヨミ ケンチクシ ノ コウミャク
大河直躬先生退官記念論文集
言語区分 日本語
著者名 大河直躬先生退官記念論文集刊行会/編集
出版地 東京
出版者 大河直躬先生退官記念論文集刊行会   中央公論美術出版(発売)
出版年月 1995.5
本体価格 ¥8000
ISBN 4-8055-0823-X
数量 335p
大きさ 26cm
分類記号 520.2
件名 建築-歴史
個人件名 大河 直躬
内容紹介 千葉大学工学部建築学科教授、大河直躬退官記念論文集。中世を中心とする建築生産史の研究分野の開拓や民家研究など、建築史学の分野で活躍した博士の指導を受けた研究者たちによる論文集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「風景の間」をめぐって 丸山 純/著
2 近世農家に用いられた木材の材種と木取方法 高村 功一/著
3 上代用語にみる上下の空間概念 藤田 盟児/著
4 信濃における江戸時代中期の民家 吉沢 政巳/著
5 近代の町家における通路空間の発達 江面 嗣人/著
6 近世京都における町奥型屋敷の成立とその背景 藤川 昌樹/著
7 まちづくりにおける歴史的建造物の保存・活用に係る考察 栗林 久美子/著
8 一七世紀後半京都における周辺域の形態 土本 俊和/著
9 清代北京の都市形態と四合院住宅について 伝 克仲/著
10 江戸御府内寺院の全体的把握 日塔 和彦/著
11 近世寺院境内における遊興の演出 光井 渉/著
12 Terminus Sacer 太記 祐一/著
13 江戸御府内寺院本堂建築の研究 日塔 和彦/著
14 室町時代の大工職をめぐる訴訟と建築 後藤 治/著
15 中世フランスにおける修道院の思想と建築 羽生 修二/著
16 大河直躬先生の紹介 田中 文男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
520.2
大河 直躬 建築-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。