検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

双体道祖神調査資料集大成 

著者名 椎橋 幸夫/著
著者名ヨミ シイハシ ユキオ
出版者 名著出版
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3875/4/0105985183一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001718406
書誌種別 図書
書名 双体道祖神調査資料集大成 
書名ヨミ ソウタイ ドウソジン チョウサ シリョウ シュウタイセイ
言語区分 日本語
著者名 椎橋 幸夫/著
著者名ヨミ シイハシ ユキオ
出版地 東京
出版者 名著出版
出版年月 2007.2
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-626-01711-6
ISBN 4-626-01711-6
数量 219p 図版10p
大きさ 31cm
分類記号 387.5
件名 道祖神
内容紹介 双体道祖神の数、8055体を収録した、青森県から島根県までの23都府県におよぶ22年間の調査活動の集大成。道祖神の一体ごとに所在地・碑型・姿態・碑高・碑幅・像高を記録、判明する建立年月日を掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 青森県
2 鰺ケ沢町
3 山形県
4 山形市
5 福島県
6 いわき市・金山町・川俣町・昭和村・舘岩村・田島村・只見町・福島市・三島町
7 茨城県
8 水戸市
9 栃木県
10 足尾町・足利市・粟野市・黒羽村
11 栗山村
12 田沼町・都賀町・二宮町・藤岡町・藤原町・真岡市
13 新潟県
14 糸魚川市・入広瀬村・小国町・小千谷市
15 柿崎町
16 柏崎市
17 加茂市・刈羽村・川口町・川西町・越路町・五泉市・佐渡島・三条市
18 塩沢町
19 新発田市
20 下田村
21 守門村・高柳町
22 津南町
23 栃尾市
24 十日町市・長岡市
25 中里村
26 新潟市・西山町・広神村・堀ノ内町・松代町・松之山町
27 見附市・六日町・安塚町・山古志村・大和町・湯沢町
28 群馬県
29 赤城村
30 赤堀町
31 吾妻町
32 東村(吾妻郡)
33 東村(佐波郡)・東村(勢多郡)
34 安中市
35 伊香保町
36 伊勢崎市・板倉町・上野村・大泉町・大胡町・太田市・大間々町
37 鬼石町・小野上村・粕川村
38 片品村
39 川場村
40 甘楽町
41 北橘村
42 桐生市・草津町・六合村
43 倉渕村
44 黒保根村
45 群馬町
46 子持村
47 境町
48 渋川市
49 下仁田町
50 昭和村
51 白沢村
52 榛東村
53 高崎市
54 館林市
55 高山村
56 玉村町
57 月夜野町
58 嬬恋村
59 富岡市
60 利根村
61 中里村
62 中之条町
63 長野原町
64 南牧村
65 新里村
66 新治村・新田町
67 沼田市
68 榛名町
69 藤岡市
70 富士見村
71 前橋市
72 松井田町
73 万場町
74 箕郷町
75 水上町
76 宮城村・妙義町・薮塚本町
77 吉井町
78 吉岡村
79 埼玉県
80 荒川村・大滝村・小鹿野町・上里町・神川町・川越市・川島町
81 川本町・熊谷市・江南町・児玉町・長瀞町・滑川町・深谷市・本庄市・美里村・吉田町・寄居町
82 千葉県
83 海上町・佐倉市・酒々井町
84 富山町
85 東京都
86 奥多摩町・品川区・多摩市 八王子市・日野市・町田市
87 神奈川県
88 愛川町
89 厚木市
90 綾瀬市
91 伊勢原市
92 海老名市
93 大井町
94 大磯町
95 小田原市
96 開成町
97 鎌倉市・川崎市・清川村
98 相模湖町・相模原市・座間市・寒川町
99 城山町・茅ケ崎市
100 津久井町
101 逗子市
102 中井町
103 二宮町
104 箱根町
105 秦野市
106 平塚市
107 藤沢市
108 藤野町・松田町
109 南足柄市
110 山北町
111 大和市
112 横浜市
113 山梨県
114 明野村・足和田村
115 市川大門町
116 塩山市・大泉村・大月市・忍野村
117 鰍沢町
118 春日井町・河口湖町・甲府市・小渕沢町
119 下部町
120 高根町・都留市・道志村・富沢町
121 豊富村
122 長坂町・中富町
123 韮崎市
124 白州町・早川町
125 富士吉田市
126 双葉町・牧丘町
127 三珠町
128 見延町・山梨市
129 山中湖村
130 竜王町・六郷町・若草町
131 長野県
132 青木村
133 明科町
134 上松町・浅科村
135 朝日村
136 梓川村
137 安曇村・阿南町・飯田市・飯島町・飯山市
138 伊那市
139 生坂村
140 池田町
141 上田市
142 臼田町
143 大岡村
144 大桑村・大鹿村
145 大町市
146 岡谷市
147 小川村・小谷村
148 小布施町・麻績村・開田村・上山田町
149 軽井沢町・川上村・木島平村
150 木祖村・木曽福島町・北相木村
151 北御牧村
152 鬼無里村・更埴市
153 小海町
154 駒ケ根市
155 小諸市
156 坂井村
157 栄村・坂城村
158 坂北村
159 佐久市
160 佐久町
161 真田町・三水村
162 塩尻市
163 四賀村
164 信濃町
165 下条村・下諏訪町
166 信州新町
167 須坂市
168 諏訪市
169 喬木村・高遠町・高森町
170 高山村・武石村
171 辰野町
172 立科町
173 茅野市
174 天竜村
175 東部町
176 戸隠村
177 戸倉町
178 豊丘村
179 豊科町
180 豊野町・中野市
181 長野市
182 中川村・中条村
183 長門町
184 奈川村・南木曽町・楢川村・根羽村・野沢温泉村・白馬村
185 長谷村・波田村・原村・日義村
186 富士見町
187 穂高町
188 堀金村
189 本城村
190 松川町・松川村
191 松本市
192 丸子町
193 美麻村
194 三郷村
195 三岳村・南相木村
196 南牧村・南箕輪村・箕輪町・宮田村
197 御代田町
198 牟礼村
199 望月町
200 八坂村
201 泰阜村
202 八千穂村・山形村
203 山口村・山ノ内町・和田村
204 富山県
205 大沢野町・大山町・細入村・入善町
206 石川県
207 小松市
208 岐阜県
209 恵那市
210 神岡町
211 上宝村・白川町・高山市・土岐市・中津川市
212 丹生川村
213 萩原町・古川町・洞戸村・瑞浪市・宮村・宮川村
214 静岡県
215 伊東市・引佐町・磐田市・大須賀町
216 小山町
217 掛川市・河津町・函南町
218 御殿場市
219 佐久間町
220 静岡市・芝川町・清水市・修善寺市
221 裾野市
222 龍山村・長泉町
223 天竜市・韮山町・沼津市・浜北市・浜松市・袋井市
224 富士市
225 富士川町
226 富士宮市
227 三島市・水窪町・由比町・竜洋町
228 愛知県
229 稲武町・新城市・設楽町・東栄町
230 額田町・鳳来町
231 京都府
232 京都市
233 大阪府
234 茨木市
235 鳥取県
236 会見町・赤崎町
237 大山町
238 岸本町
239 江府町・西伯町・東伯町
240 中山町
241 名和町
242 日吉津村・溝口町
243 米子市
244 淀江町
245 島根県
246 出雲市・石見町・木次町・佐田町・宍道町・大社町
247 大東町・頓原町・仁多町・平田市・松江市・三刀屋町
248 温泉津町・横田町・吉田村
249 岡山県
250 岡山市・高梁市・大佐町

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
387.5
道祖神
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。