検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法の再構築 2

著者名 渡辺 浩/編集代表
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3204/40/20105991770一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001735497
書誌種別 図書
書名 法の再構築 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ホウ ノ サイコウチク
各巻書名 国際化と法
言語区分 日本語
著者名 渡辺 浩/編集代表   江頭 憲治郎/編集代表
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ エガシラ ケンジロウ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.4
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-13-035062-4
ISBN 4-13-035062-4
数量 16,322p
大きさ 22cm
分類記号 320.4
件名 法律学
各巻件名 国際法
内容紹介 地殻変動する世界の行方。グローバル化に法-政治システムはどのように向き合うのか? 思想・理論から最前線の事例までを広く深く解き明かし、ボーダレス化時代における法システム再構築へ向けての重要な素材を提供する。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「東アジアの王権と思想」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 生権力と国家 杉田 敦/著
2 国境はなぜ,そして,いかに引かれるべきか? 長谷部 恭男/著
3 「国家結合の理論」と憲法学 石川 健治/著
4 国際法における「境界」の位相 中谷 和弘/著
5 国家の統合・分裂とシティズンシップ 塩川 伸明/著
6 パレスチナ問題と国際法 茂田 宏/著
7 規範と実践の交錯 元田 結花/著
8 東アジア地域統合の胎動 宮川 眞喜雄/著
9 法整備支援のあり方について 松下 淳一/著
10 文化と自由貿易 鈴木 秀美/著
11 国際移住の法システムと法政策 広渡 清吾/著
12 民法における「外国人」問題 大村 敦志/著
13 国際化と地方自治の法システム 斎藤 誠/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 浩 江頭 憲治郎
2007
320.4
法律学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。