検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものづくりの現場で役立つ算数・理科 6

著者名 坪田 耕三/監修
著者名ヨミ ツボタ コウゾウ
出版者 学研
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J404/モノ/60600370920児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001821710
書誌種別 図書(児童)
書名 ものづくりの現場で役立つ算数・理科 6
巻次(漢字) 6
書名ヨミ モノズクリ ノ ゲンバ デ ヤクダツ サンスウ リカ
各巻書名 テクノロジー
言語区分 日本語
著者名 坪田 耕三/監修   鷲見 辰美/監修
著者名ヨミ ツボタ コウゾウ スミ タツミ
出版地 東京
出版者 学研
出版年月 2008.2
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-05-202848-9
ISBN 4-05-202848-9
数量 39p
大きさ 29cm
分類記号 404
件名 科学
各巻件名 ロボット
学習件名 技術 理科 算数 ロボット テレビゲーム 電気回路
内容紹介 ものづくりの中で登場する、さまざまな算数や理科の知識を紹介するシリーズ。6巻ではロボットのおもちゃやゲームがつくられる工程を見ながら、部品の組み立て、動かし方など、テクノロジーに関する算数・理科を紹介。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ロボットのおもちゃはどうやってつくられるの?
2 1 計画を立て、設計図をつくる 人とコミュニケーションをとれるロボットとは?
3 出てくる算数・理科 小学6年生●理科・生き物の体のしくみ、小学6年生●算数・比
4 2 必要な部品を考える 組み立て式にするために、簡単な部品に分ける
5 出てくる算数・理科 小学5年生●算数・垂直・平行
6 3 ロボットの目をつくる ロボットが見たものをパソコンに送りたい
7 出てくる算数・理科 発展●理科・人の目のつくり
8 4 ロボットの耳や口をつくる ロボットの耳はマイク、口はスピーカー!
9 出てくる算数・理科 発展●理科・音の性質
10 5 ロボットの頭脳をつくる ネットタンサーの頭脳はパソコン!
11 出てくる算数・理科 小学5年生●算数・図形の角、発展●算数・不等号
12 6 電池を入れて動かす ロボットは電気がないと動かない?
13 出てくる算数・理科 小学6年生●理科・電磁石
14 もっと知りたい! ロボットはどんな目的でつくられているの?
15 ゲームはどうやって開発されるのかな?
16 1 企画を立てる みんなで楽しめる音楽ゲームとは?
17 出てくる算数・理科 発展●理科・仮説・実証
18 2 ハードをつくる1 太鼓をたたいて楽しめるメカ(装置)をつくる
19 出てくる算数・理科 発展●理科・音の性質
20 3 ハードをつくる2 電気回路をつくって情報が伝わるようにする
21 出てくる算数・理科 小学3年生●理科・電気の働き
22 4 ソフトをつくる1 ゲームを進めていくためのプログラムをつくる
23 出てくる算数・理科 発展●算数・十進法、二進法
24 5 ソフトをつくる2 ゲームに使われる音や映像をつくる
25 出てくる算数・理科 発展●理科・光の性質
26 6 性能を確かめる 新しいゲームに問題がないか確かめる
27 出てくる算数・理科 小学3年生●算数・かけ算・わり算、小学5年生●算数・小数のかけ算
28 もっと知りたい! ゲームセンターのゲームとそれ以外のゲームはどこがちがう?

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 耕三 鷲見 辰美
2008
404
科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。