検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人は原発とどうつきあうべきか 

著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A53909/17/2102476721一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002263607
書誌種別 図書
書名 日本人は原発とどうつきあうべきか 
書名ヨミ ニホンジン ワ ゲンパツ ト ドウ ツキアウベキカ
新・原子力戦争
言語区分 日本語
著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1
本体価格 ¥1300
ISBN 978-4-569-80003-5
ISBN 4-569-80003-5
数量 253p
大きさ 19cm
分類記号 539.091
件名 原子力政策   原子力発電
内容紹介 「脱原発」の風潮こそ無責任だ! 70年代に「原子力戦争」を発表した著者が、東京電力幹部、担当大臣、識者などへの取材をもとに、われわれの暮らし・安全に直結する大問題に斬り込む。月刊『Voice』掲載に加筆・修正。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。ジャーナリスト、評論家。著書に「日本の戦争」「Twitterの神々」「今だから言える日本政治の「タブー」」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗
2012
539.091
原子力政策 原子力発電
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。