検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱帯雨林のポリティカル・エコロジー 

著者名 金沢 謙太郎/著
著者名ヨミ カナザワ ケンタロウ
出版者 昭和堂
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架65322/1/1102298440一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002284505
書誌種別 図書
書名 熱帯雨林のポリティカル・エコロジー 
書名ヨミ ネッタイ ウリン ノ ポリティカル エコロジー
先住民・資源・グローバリゼーション
言語区分 日本語
著者名 金沢 謙太郎/著
著者名ヨミ カナザワ ケンタロウ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2012.2
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-8122-1169-4
ISBN 4-8122-1169-4
数量 7,278p
大きさ 22cm
分類記号 653.22435
件名 熱帯林   環境経済学   プナン族
注記 文献:p251~269
内容紹介 サラワクの狩猟採集民のプナン人の抗議行動はなぜ続いているのか。熱帯雨林の資源利用をめぐって続いているコンフリクトの背景を探り、プナン人の生活変容とその地域生態への影響を明らかにする。
著者紹介 長野県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学。博士(学術)。信州大学全学教育機構准教授。専門は、環境社会学、環境人類学など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 プナン人の抗議行動はなぜ続いているのか
2 1 熱帯雨林と先住民
3 2 プナン人の現在をめぐる問い
4 第1章 ポリティカル・エコロジー論の視角
5 1 環境問題の社会科学
6 2 ポリティカル・エコロジー研究の展開
7 3 ポリティカル・エコロジー論の課題
8 4 本書の構成
9 第2章 狩猟採集民の生活戦略
10 1 共生関係
11 2 狩猟採集民の生活
12 3 焼畑農耕民
13 4 狩猟採集民と農耕民の「共進化」
14 第3章 政府の森林開発政策
15 1 森の可読化
16 2 木材
17 3 観光資源と生物資源
18 4 土地
19 5 プランテーション
20 6 熱帯雨林のモノカルチャー
21 第4章 森林開発をめぐる非政府アクターの動向
22 1 企業
23 2 NGO
24 3 国際機関
25 4 森林開発をめぐるアクター関係
26 第5章 政治化された環境
27 1 政府の意思決定過程
28 2 調査チームの提言
29 3 「公共サービス」の論理
30 4 論理と意思決定の逆転構造
31 第6章 プナン人の生活変容とその地域生態への影響
32 1 フィールドワークの方法と対象
33 2 地域生態への影響
34 3 プナン人たちの声明
35 4 生活戦略の停滞
36 終章 資源利用をめぐるコンフリクト・マネジメントの展望と課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
熱帯林 環境経済学 プナン族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。