検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学ぶ神経生物学 

著者名 岡 良隆/著
著者名ヨミ オカ ヨシタカ
出版者 オーム社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架48117/2/1102306069一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002308725
書誌種別 図書
書名 基礎から学ぶ神経生物学 
書名ヨミ キソ カラ マナブ シンケイ セイブツガク
言語区分 日本語
著者名 岡 良隆/著
著者名ヨミ オカ ヨシタカ
出版地 東京
出版者 オーム社
出版年月 2012.5
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-274-21195-9
ISBN 4-274-21195-9
数量 7,310p
大きさ 21cm
分類記号 481.17
件名 神経
内容紹介 著者の「細胞生理学」「生体情報学」の講義の内容を併せたテキスト。ニューロサイエンスの中でも、神経系が環境の変化を受け取った後にそれをどう処理し、行動や内分泌系への出力を協調的に制御するかという観点から解説する。
著者紹介 東京大学理学系大学院博士課程中退。理学博士。東京大学大学院理学系研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 生体情報システムを理解するための神経生物学
2 1-1 神経生物学ことはじめ
3 1-2 神経科学の歩み
4 第2章 中枢神経系の成り立ち
5 2-1 脳のかたち-動物の脳とヒトの脳
6 2-2 ニューロンのかたち
7 2-3 ニューロンを顕微鏡で見る
8 2-4 ニューロンから神経回路へ
9 第3章 神経細胞の電気信号
10 3-1 細胞膜の物理化学的性質
11 3-2 静止膜電位の生じる機構
12 3-3 活動電位の生じる機構
13 3-4 活動電位発生の理論的考察
14 3-5 活動電位はどのようにして軸索を伝わるのか
15 第4章 イオンチャネルの分子的実態
16 4-1 分子生物学によるイオンチャネルタンパク質の構造解明
17 4-2 構造生物学的研究によりわかってきたイオンチャネルタンパク質の高次構造
18 第5章 神経伝達と神経修飾
19 5-1 電気シナプスと化学シナプス
20 5-2 化学シナプスにおける神経伝達
21 5-3 活動電位のシナプス終末への到達からシナプス電位が生じるまで
22 5-4 神経伝達物質の放出におけるCa[2+]の役割
23 5-5 神経筋接合部における素量的伝達
24 5-6 シナプス後膜電位と逆転電位
25 5-7 神経伝達物質と神経修飾物質
26 5-8 神経伝達物質の合成・貯蔵・放出と除去・分解
27 5-9 イオノトロピック受容体とメタボトロピック受容体の構造と機能
28 第6章 生体情報システムとして内分泌系と協調する神経系
29 6-1 生体情報システムにおけるシグナル
30 6-2 セカンドメッセンジャー
31 6-3 核におけるシグナルと遺伝子活性調節
32 6-4 神経系と内分泌系のインターフェースとしての神経内分泌系
33 第7章 開口放出とエンドサイトーシス
34 7-1 内分泌シグナルと神経シグナルに共通する重要な機構としての開口放出
35 7-2 エンドサイトーシスの機構
36 7-3 開口放出・エンドサイトーシス機構の研究法
37 第8章 神経細胞,内分泌細胞におけるカルシウムイオンの動態
38 8-1 カルシウムイオンと生体機能
39 8-2 膜電位依存性カルシウムチャネル
40 8-3 膜電位依存性カルシウムチャネル以外のカルシウム流入チャネル
41 8-4 細胞内カルシウムストアからのカルシウム放出(カルシウム放出チャネル)
42 第9章 記憶と学習
43 9-1 アメフラシのえら引き込め反射と記憶の素過程
44 9-2 脊椎動物の脳における記憶と学習のモデル
45 第10章 行動と脳における性差と性行動の神経機構
46 10-1 脳の性的2型とホルモンの影響
47 10-2 ステロイドホルモンと雌雄の性行動の神経機構
48 第11章 生体リズム
49 11-1 生体のもつリズム-概日リズム,概月リズム,概年リズム-
50 11-2 体内時計(概日時計)とその機構
51 11-3 生体リズムとしての生殖内分泌調節機構(GnRHの神経生物学)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
神経
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。