蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | J471/コフ/ | 0600512041 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100188667 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ずかん たね |
書名ヨミ |
ズカン タネ |
|
見ながら学習調べてなっとく |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
近田 文弘/著
久保 秀一/写真
|
著者名ヨミ |
コンタ フミヒロ クボ ヒデカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2014.8 |
本体価格 |
¥2680 |
ISBN |
978-4-7741-6565-3 |
ISBN |
4-7741-6565-3 |
数量 |
144p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
471.1
|
件名 |
種子
|
学習件名 |
種 草の実 つづらふじ まんりょう かやつりぐさ れんげそう さくら からすのえんどう くちなし ふうせんかずら さんしょう つるうめもどき からすうり ぎしぎし せんだん しょうが ひし かなむぐら むく(椋) まつ(松) かえで うばゆり やまのいも あおぎり ぼだいじゅ はまだいこん はまゆう たんぽぽ せんにんそう がま(蒲) おなもみ せんだんぐさ きけまん すみれ いぬまき おおばこ じゅずだま へくそかずら やどりぎ いちょう(銀杏) ひるぎ はす(蓮) やし とちのき くるみ こなら どんぐり ポピー りんどう(竜胆) カトレア しきみ うつぎ とりかぶと やまごぼう 園芸植物 キウイ いちご パパイア ざくろ かき(柿) うめ りんご バナナ トマト ピーマン オクラ ねぎ モロヘイヤ にがうり ゆず コーヒー いね そば(蕎麦) こむぎ とうもろこし いんげんまめ らっかせい ごま カカオ |
内容紹介 |
かっこいいたね、ヘンなたね。たねの形にはワケがある。身近なたねからレアなたねまで、多様なたねの世界をカラー写真で紹介。花の作りと種の始まりを植物学的に説明するほか、植物の特徴や高さ、分布、開花時期なども掲載。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。国立科学博物館名誉研究員。皇居吹上御苑の植物調査と自然観察会の指導を担当。 |
目次タイトル |
この本の使い方 |
|
はじめに |
|
第1章 種って何だろう? |
|
花の作りと種の始まり 胚の成長 種の作り(構造) 多様な種の世界・2億年の進化 多様な実は種よりすごい? |
|
第2章 野山の草木の種 |
|
美しい種 アオツヅラフジ マンリョウ シンジュガヤ ゲンゲ オオシマザクラ カラフルな種や実・模様のある種や実 カラスノエンドウ クチナシ フウセンカズラ タビビトノキ モッコク/ヒマワリ クサギ/クワクサ サンショウ ツルウメモドキ あざやかな実と種 ユニークなデザインの種や実 カラスウリ ギシギシ イズセンリョウ センダン ウシハコベ/ツユクサ ハナミョウガ ヤブミョウガ コミカンソウ フユイチゴ/アカネ ヒシ カナムグラ ムクノキ カタバミ/ホウセンカ 翼のある種や実 アカマツ ヒマラヤスギ ウリハダカエデ カエデの仲間の実 キリ/シラカバ ウバユリ ヤマノイモ 乗り物をもつ種や実 アオギリ オオバボダイジュ ハマダイコン ハマユウ モモタマナ 翼や乗り物で旅する種や実 毛をもつ種や実 セイヨウタンポポ センニンソウ ガマ ムクゲ/ワタ アサギマダラを育む母娘 キジョラン/イケマ 種や実の毛で旅する仲間 人や動物を乗り物にする実 オオオナモミ アメリカセンダングサ かぎやとげで旅する仲間 ごちそうをもつ種や実 キケマン スミレ ヒメハギ イヌガヤ イヌマキ 話題の種や実 オオバコ オシロイバナ/ミズキ ジュズダマ イシミカワ/ヤブラン ヘクソカズラ セイヨウアブラナ/アオキ ツバキ/チャ ヤドリギ イチョウ メヒルギ ハス 大きな種や実・小さな種や実 オオミヤシ トチノキ オニグルミ コナラ ドングリの仲間 ヒナゲシ リンドウ カトレア 毒をもつ種や実 シキミ ドクウツギ ヤマトリカブト ヨウシュヤマゴボウ |
|
第3章 園芸作物と農作物の種 |
|
果物・野菜・穀物などの種と実 果物の種 キウイフルーツ イチゴ パパイヤ ザクロ カキノキ ウメ リンゴ バナナの種がなくなったわけ 野菜の種 トマト パプリカ オクラ ネギ モロヘイヤ ニガウリ ユズ コーヒー豆は、「豆」ではない! 何の種か、わかるかな? 穀物や豆など、食用になる種 イネ ソバ コムギ トウモロコシ 食べる種(頴果)・雑穀 インゲンマメ ラッカセイ 食べる種・豆の仲間 ゴマ ココヤシ カカオ |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さくら研究ノート
近田 文弘/著,…
葉実木のかたちで調べる樹木の名前大…
近田 文弘/著,…
皇居東御苑の草木図鑑
近田 文弘/解説…
ドングリ観察ブック
小田 英智/構成…
やどかり
久保 秀一/写真
カタツムリ観察ブック
小田 英智/構成…
学校のまわりでさがせる植物図鑑…樹木
近田 文弘/監修…
カブトムシ観察ブック
小田 英智/構成…
たんぽぽ
瀬戸 照/絵,久…
いも : じゃがいも・さつまいも
久保 秀一/写真…
皇居吹上御苑、東御苑の四季
近田 文弘/著
帰化植物を楽しむ
近田 文弘/編,…
コスモスさいた
七尾 純/文,久…
なつのよる
七尾 純/文,久…
あおむしくん
七尾 純/文,久…
おちばひらひら
七尾 純/文,久…
かくれんぼ
七尾 純/文,久…
はるをさがしに
七尾 純/文,久…
草の名前が葉っぱでわかる
近田 文弘/ぶん…
海岸林が消える?!
近田 文弘/著
ドングリ観察事典
小田 英智/構成…
カタツムリ観察事典
小田 英智/構成…
テントウムシ観察事典
小田 英智/構成…
カブトムシ観察事典
小田 英智/構成…
タンポポ観察事典
小田 英智/構成…
中国天山の植物
近田 文弘/共著…
自然林の復元 : 国際シンポジウム…
近田 文弘/[ほ…
ふところにいだく生命の水・富士の自…
近田 文弘/著,…
アジアの花食文化
近田 文弘/共編…
とびたて てんとうむし
久保 秀一/写真…
ヤドカリ
小田 英智/文・…
こん虫の飼い方
小田英智,久保秀…
ジャガイモ
小田 英智/文・…
ゾウムシ
小田 英智/文・…
南アルプスの自然と人
近田 文弘/著
アカトンボ
久保 秀一/文・…
コオロギ
長谷川 洋/文・…
カミキリムシ
長谷川 洋/文・…
メダカ
酒泉 満/解説,…
静岡県の植物群落
近田 文弘/著
前へ
次へ
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
重力の虹上
トマス・ピンチョ…
注意と意欲の神経機構
日本高次脳機能障…
民事交通訴訟における過失相殺率の認…
東京地裁民事交通…
呼吸を科学する : 息の長い話
西野 卓/著
人口回復 : 出生率1.8を実現す…
岩田 一政/編,…
ハンガリーたっぷりあそび就学を見通…
サライ美奈/著,…
エネルギー危機のサバイバル : …2
金 政郁/文,韓…
エネルギー危機のサバイバル : …1
金 政郁/文,韓…
学習する学校 : 子ども・教員・親…
ピーター・M.セ…
心理療法家の言葉の技術 : 治療的…
ポール・L.ワク…
しゅっぱつしんこう!
山本 忠敬/さく
おばけのたんけん
西平 あかね/さ…
おめんです2
いしかわ こうじ…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
二番目の悪者
林 木林/作,庄…
日本ののりもの大図鑑1208
中世ヨーロッパ生活誌
ロベール・ドロー…
植物世界のサバイバル : 生き残…1
スウィートファク…
いろいろいろのほん
エルヴェ・テュレ…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓 賢…
日本の野鳥 : 写真検索
叶内 拓哉/写真…
小学校での読み聞かせガイドブック …
湯沢 朱実/編 …
台風のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,鄭…
<子どもとファンタジー>コレクシ…5
河合 隼雄/著,…
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おやおや、おやさい
石津 ちひろ/文…
九十歳のつぶやき
大野 英子/著
おはなしきょうしつ
さいとう しのぶ…
植物アロマサイエンスの最前線 : …
有村 源一郎/著…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
焼きいも事典 : 美味しさ◎栄養◎…
いも類振興会/編…
小型エアコンの取扱いと修理実用マニ…
山村 和司/共著…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,鄭…
動物
今泉 忠明/監修
「阿房列車」の時代と鉄道
和田 洋/著
美術の日本近現代史 : 制度・言説…
北澤 憲昭/編集…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
前へ
次へ
前のページへ