検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ多文化社会論 

著者名 南川 文里/著
著者名ヨミ ミナミカワ フミノリ
出版者 法律文化社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架31685/92/2102749168一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100355125
書誌種別 図書
書名 アメリカ多文化社会論 
書名ヨミ アメリカ タブンカ シャカイロン
「多からなる一」の系譜と現在
言語区分 日本語
著者名 南川 文里/著
著者名ヨミ ミナミカワ フミノリ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2016.1
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-589-03728-2
ISBN 4-589-03728-2
数量 3,220p
大きさ 21cm
分類記号 316.853
件名 民族問題-アメリカ合衆国   多文化主義
注記 文献:p199〜215
内容紹介 アメリカの、「多からなる一」という理想が、具体的な人々の実践と制度的枠組と、それを意味づける思想や言説の歴史的展開のなかで、どのように根づき、現在どのような方向へ向かおうとしているのかを問う。
著者紹介 1973年愛知県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。立命館大学国際関係学部准教授。専門は、社会学、アメリカ研究。
目次タイトル 序章 「多からなる一」という理想
第Ⅰ部 多文化社会の歴史的形成
第1章 「移民の国」の理想とその歴史的展開
1.1 「移民の国」ナショナリズム 1.2 「移民の国」理念の確立 1.3 再構成する「移民の国」 1.4 文化的多様性の世紀
第2章 アメリカ人種主義体制と文化的多様性
2.1 人種と人種主義 2.2 奴隷制から人種隔離制度へ 2.3 公民権運動の展開とその帰結 2.4 拡張する公民権 2.5 公民権運動と文化的多様性
第Ⅱ部 「多からなる一」の歴史社会学
第3章 「単一のアメリカ」への同化
3.1 「人種のるつぼ」としてのアメリカ 3.2 同化主義の時代 3.3 リベラルな同化論 3.4 同化主義の困難
第4章 文化多元主義とエスニシティ
4.1 サラダボウル論の陥穽 4.2 文化多元主義の思想史的文脈 4.3 エスニシティと文化多元主義 4.4 編入様式としての文化多元主義
第5章 アメリカ型多文化主義の成立と展開
5.1 もう1つの多元主義 5.2 多文化主義の政策と社会運動 5.3 編入様式としての多文化主義
第6章 多文化主義をめぐる論争
6.1 論争的表現としての「多文化主義」 6.2 多文化主義批判 6.3 喚起される多様性 6.4 アメリカ型多文化主義の後退と定着
第Ⅲ部 多文化主義以後の人種と編入様式
第7章 ポスト公民権時代の新しい人種主義
7.1 現代アメリカと人種主義 7.2 人種主義体制の遺産と現代的変容 7.3 「白人と黒人のアメリカ」を超えて 7.4 アメリカ人種主義の転換点
第8章 アメリカ多文化社会の未来へ
8.1 アメリカ人種主義の過去と現在 8.2 多文化主義を超える? 8.3 「より完全な連邦」 8.4 新しい多文化社会の構想 8.5 「多文化による市民社会」の現在
終章 「多文化共生」社会の新たな構想のために



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
316.853
民族問題-アメリカ合衆国 多文化主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。