検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信越国境の歴史像 

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2152/60/2102818757一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100561023
書誌種別 図書
書名 信越国境の歴史像 
書名ヨミ シンエツ コッキョウ ノ レキシゾウ
「間」と「境」の地方史
言語区分 日本語
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2017.10
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-639-02526-9
ISBN 4-639-02526-9
数量 285p
大きさ 22cm
分類記号 215.2   214.1
件名 長野県-歴史   新潟県-歴史
注記 地方史研究協議会第六七回(妙高)大会大会発表関連略年表:p10〜18
内容紹介 新潟県の上越地域と長野県の北信地域を主な対象地域として、歴史像を「間」と「境」の視点から描き出す。2016年10月開催の地方史研究協議会第67回大会における成果をまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国境を越える信仰 笹本 正治/著
2 中近世の戸隠山とその信仰 遠藤 公洋/著
3 エゴ食文化にみる越後と北信地域 大楽 和正/著
4 北陸道の越後国と東山道の信濃国 原田 和彦/著
5 戦国時代の戦争と「国境」 福原 圭一/著
6 近世初期藩領の形成と越後国・信濃国 前嶋 敏/著
7 元禄の国絵図作成事業と信越国境の村々 松尾 美惠子/著
8 信越国境と在地秩序 小酒井 大悟/著
9 信越国境の戊辰戦争 荒川 将/著
10 明治期長野県の合併・分県・移庁論 宮澤 崇士/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会
2017
長野県-歴史 新潟県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。