蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 112/13/ | 1102559635 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100786719 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風景の哲学 |
書名ヨミ |
フウケイ ノ テツガク |
|
芸術・環境・共同体 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
パオロ・ダンジェロ/著
鯖江 秀樹/訳
|
著者名ヨミ |
パオロ ダンジェロ サバエ ヒデキ |
著者名原綴 |
D'Angelo Paolo |
出版地 |
東京 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2020.2 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-8010-0471-9 |
ISBN |
4-8010-0471-9 |
数量 |
297p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
112
|
件名 |
風景論
|
注記 |
原タイトル:Filosofia del paesaggio 原著増補改訂版の翻訳 |
内容紹介 |
あらゆる場面で出くわす<風景>という言葉はいったい何を意味するのか。現代イタリアを代表する美学者が、<風景>という概念とそのイメージを根本から捉えなおし、映画から美術、法制度までを横断的に思考する。 |
著者紹介 |
1956年フィレンツェ生まれ。ボローニャ大学にて博士(哲学)。イタリア国立大学評議会員。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
風景をつくるごはん : 都市と農村…
真田 純子/著
風景の近代史
小野 芳朗/著
自然災害と土木-デザイン
星野 裕司/著
源氏物語に語られた風景 : 風景和…
松井 健児/著
ピクチャレスクとイギリス近代
今村 隆男/著
国立公園と風景の政治学 : 近現代…
西田 正憲/編著…
風景論 : 東アジアから見る・読む…
中谷 伸生/編著
風景の人間学 : 自然と都市、そし…
仲間 裕子/編,…
生命としての景観 : 彼はなぜここ…
佐々木 高弘/著
ハビタ・ランドスケープ
滝澤 恭平/著,…
美しい英国の産業景観(テクノスケー…
岡田 昌彰/著
象徴主義と<風景> : ボードレー…
坂巻 康司/編,…
日本の砿都 : 石灰石が生んだ産業…
岡田 昌彰/著
文化における<風景>
宮城学院女子大学…
日本風景史 : ヴィジョンをめぐる…
田路 貴浩/編,…
失われた日本の景観 : 「まほろば…
浅見 和彦/著,…
景観の作法 : 殺風景の日本
布野 修司/著
神話の風景
佐々木 高弘/著
近代文学の橋 : 風景描写における…
ダニエル・ストラ…
風景とローカル・ガバナンス : 春…
中村 良夫/編,…
暴力的風景論
武田 徹/著
風景現象の建築論的研究
香西 克彦/著
日本と琉球の歴史景観と地理思想
高橋 誠一/著
風景の思想
西村 幸夫/編・…
英国風景の変貌 : 恐怖の森から美…
森 正人/著
植生景観史入門 : 百五十年前の植…
原田 洋/著,井…
自然の風景論 : 自然をめぐるまな…
西田 正憲/著
風景という知 : 近代のパラダイム…
オギュスタン・ベ…
アジア巨大都市 : 都市景観と水・…
谷口 真人/編著…
人類の原風景を探る
品田 穣/著,浅…
都市をつくる風景 : 「場所」と「…
中村 良夫/著
景観学への道 : あるべき景観の姿…
藤沢 和/編著
怪異の風景学 : 妖怪文化の民俗地…
佐々木 高弘/著
日本風景論
池内 紀/著
日本文化の空間学
桑子 敏雄/編
実体への旅 : 1760年-184…
バーバラ・M.ス…
風景学 : 風景と景観をめぐる歴史…
中川 理/著
生きられる癒しの風景 : 園芸療法…
浅野 房世/著,…
失われた風景を求めて : 災害と復…
鳴海 邦碩/著,…
サンゴ礁の景観史 : クック諸島調…
近森 正/編著
前へ
次へ
前のページへ