検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代語研究 第12集

著者名 近代語学会/編
著者名ヨミ キンダイゴ ガッカイ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫81025/2/120105833261一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104644
書誌種別 図書
書名 近代語研究 第12集
巻次(漢字) 第12集
書名ヨミ キンダイゴ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 近代語学会/編
著者名ヨミ キンダイゴ ガッカイ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2004.11
本体価格 ¥15000
ISBN 4-8386-0214-6
数量 3,517p
大きさ 22cm
分類記号 810.25
件名 日本語-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 天理大学附属天理図書館蔵『於雲沢蒙求聞書』 柳田 征司/著
2 サ変動詞未然形「さ」の成立過程 山田 潔/著
3 副詞「かま(構)ひて」は「かま(構)へて」の音転か 坂詰 力治/著
4 狂言の言葉「おふふ」について 鈴木 博/著
5 和泉流狂言台本雲形本と古典文庫本の本文比較 小林 賢次/著
6 狂言の心話文 阿部 八郎/著
7 「ぶた」の誕生 鈴木 英夫/著
8 国語史的注釈試論『大かうさまぐんき』<天正十九年鷹狩り・関白秀次聚楽渡御> 小林 千草/著
9 伝書としての女中ことば集 松井 利彦/著
10 <ら抜き言葉>私見 杉本 つとむ/著
11 武士の公用社交用語 田中 章夫/著
12 「しか」のない文 中野 伸彦/著
13 『一之富當眼』の仮名遣い 矢野 準/著
14 近世後期上方語資料としての『鳩翁道話』について 山口 豊/著
15 近世江戸語におけるラシイについて 岡部 嘉幸/著
16 江戸・明治初期における可能を表す「得」の用法 斎藤 文俊/著
17 英学会話書『英和日用句集』の人称代名詞 常盤 智子/著
18 『英和通信』初篇諸本について 大久保 恵子/著
19 江戸語から東京語に至る断定辞としての終助詞「よ」の変遷 長崎 靖子/著
20 明治10~11年の新聞のことば 進藤 咲子/著
21 汎共通語 森岡 健二/著
22 全国共通語「おる」の機能とその起源 金水 敏/著
23 鉄道駅名の形成と変化 鏡味 明克/著
24 「かけめぐる」ゆめ 岩下 裕一/著
25 格助詞ガ・ノの用法から見た俳諧表現史の構想 神戸 和昭/著
26 四母音「三宅島坪田方言」事実の検証 山口 幸洋/著
27 論説文の口語化 宮島 達夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
810.25
日本語-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。