検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子で学ぶインターネットの安全ルール 

著者名 いけだ としお/文
著者名ヨミ イケダ トシオ
出版者 ジャムハウス
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J547/イト/0600458170児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000163966
書誌種別 図書(児童)
書名 親子で学ぶインターネットの安全ルール 
書名ヨミ オヤコ デ マナブ インターネット ノ アンゼン ルール
子どもの好奇心と親の心配
言語区分 日本語
著者名 いけだ としお/文   おかもと なちこ/文   つるだ なみ/絵
著者名ヨミ イケダ トシオ オカモト ナチコ ツルダ ナミ
出版地 東京
出版者 ジャムハウス   星雲社(発売)
出版年月 2006.7
本体価格 ¥1500
ISBN 4-434-08218-3
数量 83p
大きさ 19cm
分類記号 547.4833
件名 インターネット   情報セキュリティ(コンピュータ)   コンピュータ犯罪
学習件名 インターネット 電子メール 情報モラル 携帯電話
内容紹介 インターネット&ケータイにはキケンな落とし穴がいっぱい! 「出会い系サイトに近づかない」「本名や電話番号は書き込まない」など、お父さん・お母さんも一緒に知りたい30の安全ルールを掲載する。
著者紹介 ジャムハウス代表。雑誌等でコンピューター関連記事を執筆。著書に「一太郎2006のすべて」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに/家族の紹介
2 本書の読み進め方
3 インターネット編
4 1 お父さん・お母さんと見たことがあるホームページからスタート
5 2 インターネットでのさがしものはお父さん・お母さんといっしょに
6 3 はじめてのリンクはクリックするまえに、お父さん・お母さんに相談
7 4 変なページがひらいたらすぐにブラウザをとじてお父さん・お母さんにほうこく
8 5 プレセントがあると言われても名前や住所、電話番号を入力してはダメ。じょうほうをぬすむワナかもしれない
9 6 出会いけいサイトでは、本当の友達やこいびとは見つからない
10 7 インターネットでのお買い物はお父さん・お母さんといっしょに
11 8 インターネットのじょうほうにはウソやまちがいもある
12 9 勝手にデータをダウンロードしてはダメ。ウイルスにかんせんするかもしれない
13 10 パスワードは仲の良い友達にも教えてはダメ。これはパソコンを使う人同士の約束事
14 11 セキュリティのせっていをかってに変えたらダメ。うっかりさわっちゃったら、お父さん・お母さんにほうこく
15 解説
16 ◆パソコンのセキュリティ設定
17 ◆安心できるショッピング・オークションサイトの見分け方
18 メール編
19 12 知らない人からメールが来たらひらいちゃダメ。お父さん・お母さんにほうこく
20 13 友達のフリをするウソつきメールに注意する
21 14 知らない人からのメールに返信してはダメ。めいわくメールがもっとふえる
22 15 知らない人からのメール中にあるリンクをクリックしてはダメ
23 16 メールのてんぷファイルをいきなりひらいてはダメ。ウイルスにかんせんするかも
24 17 せいきゅうメールがとどいてもあなたは悪くない、お父さん・お母さんに相談
25 18 モデルになりませんか、お金がもうかりますと言われてもれんらくしてはダメ。おいしい話はないものです
26 19 銀行などから問い合わせがきたら、お父さん・お母さんにほうこく
27 20 不幸の手紙(チェーンメール)が来てもむし。不幸にはならない。お父さん・お母さんにほうこく
28 21 メールを出すときは気もちがちゃんと伝わるかもう一度読み直してみよう
29 解説
30 ◆安全なメールのやりとり
31 コミュニケーション編
32 22 けいじばん、チャット、ブログの登録はお父さん、お母さんといっしょに
33 23 けいじばん、チャット、ブログで仲良くなった人から名前や住所、電話番号を聞かれても返事してはダメ
34 24 けいじばん、チャット、ブログに友達の名前や住所、電話番号を書きこんではダメ
35 25 けいじばん、チャット、ブログで「会いたい」と言われても会ってはダメ。お父さん・お母さんにほうこく
36 26 けいじばん、チャット、ブログで悪口を書かれても返事してはダメ。こまったらお父さん・お母さんに相談
37 27 けいじばん、チャット、ブログで人やお店の悪口を書いてはダメ
38 28 けいじばん、チャット、ブログで発言するときはもう一度読み直そう
39 解説
40 ◆安全なコミュニケーションのために
41 ◆著作権・肖像権の約束を守る
42 携帯電話編
43 29 けいたい電話を持つかどうかはお父さん・お母さんとしっかり相談して
44 30 けいたい電話を持つならお父さん・お母さんとの約束を守ろう
45 解説
46 ◆携帯電話の落とし穴に注意
47 安全に役立つサイト紹介
48 書き込み式家族のやくそく表

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
547.4833
インターネット 情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータ犯罪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。