検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語論考 

著者名 大島一郎教授退官記念論集刊行会/編
出版者 桜楓社
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8104/N71/9103679697一般在庫 
2 西部図書館一般書庫8104/21/1100931280一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000885486
書誌種別 図書
書名 日本語論考 
書名ヨミ ニホンゴ ロンコウ
言語区分 日本語
著者名 大島一郎教授退官記念論集刊行会/編
出版地 東京
出版者 桜楓社
出版年月 1991.1
本体価格 ¥31068
ISBN 4-273-02431-4
数量 516p
大きさ 22cm
分類記号 810.4
件名 日本語
個人件名 大島 一郎
注記 大島一郎教授自筆略年譜:p423~435



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 信越の秘境秋山郷の方言音韻の分析 馬瀬 良雄/著
2 連母音の融合と助詞の融合 久野 真/著
3 弘前市方言における特殊拍識別について 渡辺 修平/著
4 千葉方言におけるカ行子音の分布と変化 篠崎 晃一/著
5 談話資料に現れる母音連続 木川 行央/著
6 南琉球方言のハ行子音 名嘉真 三成/著
7 アクセント型の支配力 稲垣 滋子/著
8 地域別・年齢別にみた青森方言アの変化とその過程について 森下 喜一/著
9 沖永良部島和泊方言のアクセント 久野 マリ子/著
10 地域差・年齢差からみた京都・兵庫北部地域における方言の動態 加藤 和夫/著
11 「唐津かんね話」の構造分析 杉村 孝夫/著
12 沖縄奥武島方言の表現法 中本 正智/著
13 琉球方言助詞の若干の問題 野原 三義/著
14 日本語と沖縄語と朝鮮語の対照 多和田 真一郎/著
15 直接受動文における主格化の条件と序列 山本 清隆/著
16 調査結果からみた自称詞 市井 外喜子/著
17 幼児語源 高橋 顕志/著
18 方向意識の表現に関する基礎的観察 藤田 勝良/著
19 「国語辞典」に収録された「方言」 沖 裕子/著
20 農業語彙の研究 善理 信昭/著 和泉 善子/著
21 語彙構造の記述 野林 正路/著
22 川の言語地理学 鏡味 明克/著
23 成分分析による親族名称の記述と比較 大野 真男/著
24 近松浄瑠璃にみる漢語使用率ときりかえのシステム 中田 敏夫/著
25 教育用漢字の基礎的調査研究 渡辺 富美雄/著
26 日本語教育史の中の国語学 関 正昭/著
27 上代準体言序説 大藤 重彦/著
28 古事記の用字法 川嶋 秀之/著
29 天理本『狂言六義』用語考 小林 賢次/著
30 『おもろさうし』の助詞「は」 内間 直仁/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
810.4
大島 一郎 日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。