検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絶滅動物誌 

著者名 今泉 忠明/著
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者 講談社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫482/1/1101704615一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000963034
書誌種別 図書
書名 絶滅動物誌 
書名ヨミ ゼツメツ ドウブツシ
人が滅した動物たち
言語区分 日本語
著者名 今泉 忠明/著
著者名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2000.6
本体価格 ¥2700
ISBN 4-06-209992-6
数量 314p
大きさ 20cm
分類記号 482
件名 野生動物   絶滅(生物学)
注記 文献:p313~314
内容紹介 動物は自然状態で400年に1種の割合で滅びるといわれるが、人類出現により、絶滅は加速度的に増えた。特に産業革命以後は驚異的な種の絶滅を迎えている。ドードーやニホンオオカミ等、人類が招いた動物の絶滅の歴史を辿る。
著者紹介 1944年東京都生まれ。東京水産大学卒業。国立科学博物館等で哺乳類の調査を行う。ネコの博物館館長、日本ネコ科動物研究所所長を務める。著書に「猛毒動物の百科」「イヌの力」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明
2000
482
野生動物 絶滅(生物学)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。