検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酪農の地域システム 

著者名 梅田 克樹/著
著者名ヨミ ウメダ カツキ
出版者 古今書院
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫6411/3/2102012974一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001718201
書誌種別 図書
書名 酪農の地域システム 
書名ヨミ ラクノウ ノ チイキ システム
言語区分 日本語
著者名 梅田 克樹/著
著者名ヨミ ウメダ カツキ
出版地 東京
出版者 古今書院
出版年月 2007.2
本体価格 ¥6200
ISBN 978-4-7722-9000-5
ISBN 4-7722-9000-5
数量 8,276p
大きさ 22cm
分類記号 641.1
件名 畜産政策   酪農   牛乳
注記 文献:p257~270
内容紹介 生乳計画生産制度下の日本における酪農空間の再編成メカニズムを、調整様式の変化を反映した蓄積体制の変化という観点から明らかにする。構造的危機に直面している酪農の地域システムを、ダイナミックに捉え直す試み。
著者紹介 1973年大阪府生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期地理学専攻単位取得退学。北海道大学大学院文学研究科助手。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 日本における酪農の地域的発展と酪農政策
2 第1章 経済地理学における酪農地域研究の動向と課題
3 第2章 日本における酪農の発展と生乳生産配置の再編成
4 第3章 日本における酪農政策の展開とその地域的影響
5 第2部 生乳計画生産制度と酪農地域
6 第4章 生乳計画生産制度の展開と酪農地域の再編成
7 第5章 九州地方の指定生乳生産者団体における生乳計画生産制度の運用と酪農地域の再編成
8 第6章 生乳計画生産制度下における地域的機能組織の展開と多頭育化の進行
9 第7章 生乳計画生産制度への不参加と酪農地域の変容
10 第3部 寡占的アグリビジネスと酪農地域
11 第8章 寡占的アグリビジネスにおける企業戦略の変化とその要因
12 第9章 大手乳業会社の垂直的統合下における多頭育化の進行と酪農地域の再編成

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
641.1
畜産政策 酪農 牛乳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。