検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連帯経済の可能性 

著者名 アルバート・O.ハーシュマン/著
著者名ヨミ アルバート O ハーシュマン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33255/6/0106104524一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001922581
書誌種別 図書
書名 連帯経済の可能性 
書名ヨミ レンタイ ケイザイ ノ カノウセイ
ラテンアメリカにおける草の根の経験
叢書名 サピエンティア
叢書番号 05
言語区分 日本語
著者名 アルバート・O.ハーシュマン/著   矢野 修一/訳   宮田 剛志/訳   武井 泉/訳
著者名ヨミ アルバート O ハーシュマン ヤノ シュウイチ ミヤタ ツヨシ タケイ イズミ
著者名原綴 Hirschman Albert O.
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.12
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-588-60305-1
ISBN 4-588-60305-1
数量 9,204p
大きさ 20cm
分類記号 332.55
件名 ラテン アメリカ-経済   コミュニティビジネス   協同組合
注記 原タイトル:Getting ahead collectively
内容紹介 開発経済論その他の分野で先駆的かつ独創的な業績を残している著者のラテンアメリカ見聞記から、今日のグローバル化のもとで苦闘する人びとによる共生のあり方を考える。
著者紹介 1915年ベルリン生まれ。政治経済学者。プリンストン高等研究所名誉教授。著書に「反動のレトリック」「方法としての自己破壊」「離脱・発言・忠誠」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 第1章 逆のシークエンス
3 所有権を保証することが住宅環境改善の「前提条件」か
4 識字教育は「前提条件」か、「誘発される結果」か
5 第2章 その他の注目すべきシークエンス
6 新たなる連関の創出
7 私的な協調関係から公共圏へ
8 集団的な事業とプライベートな生活
9 第3章 協調行動がなぜ生まれたかI
10 自然による攻撃
11 社会による攻撃
12 第4章 協調行動がなぜ生まれたかⅡ
13 社会的エネルギーの保存と変異の原理
14 コロンビアの事例
15 社会的エネルギーの保存と変異の原理の拡張
16 第5章 協同組合の無形の便益と費用
17 便益
18 余話
19 費用
20 第6章 実践的社会活動に関わる組織
21 四つのケース・スタディ
22 草の根に対する国内支援・国際支援
23 第7章 結局、どういうことなのか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
332.55
ラテン アメリカ-経済 コミュニティビジネス 協同組合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。