検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法社会学の新世代 

著者名 太田 勝造/編
著者名ヨミ オオタ ショウゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3213/17/0106136546一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001970554
書誌種別 図書
書名 法社会学の新世代 
書名ヨミ ホウシャカイガク ノ シンセダイ
言語区分 日本語
著者名 太田 勝造/編   ダニエル・H.フット/編   濱野 亮/編   村山 眞維/編
著者名ヨミ オオタ ショウゾウ ダニエル H フット ハマノ リョウ ムラヤマ マサユキ
著者名原綴 Foote Daniel H.
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-641-12533-9
ISBN 4-641-12533-9
数量 11,371p
大きさ 22cm
分類記号 321.3
件名 法社会学
注記 文献:p347~362
内容紹介 法とそれを取りまく社会との関係を多様な観点から理解するために、入門的なレベルから、ある程度高度なレベルに至るまでの実証的なテーマを取り上げ、経験科学的方法を重視して論じる。
著者紹介 東京大学大学院法学政治学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 経験的社会科学としての法社会学
2 第1章 法現象の経験科学
3 第2部 具体例にみる経験科学の方法
4 第2章 審議会の参与観察:法曹養成改革と不信
5 第3章 紛争行動と法の主題化
6 第4章 弁護士へのアクセスの現状と課題
7 第5章 法律問題と専門家相談:インターネット調査の可能性
8 第6章 権威主義・集団主義・社会的勢力認知尺度と司法制度に対する態度:模擬裁判参加者データの予備的分析から
9 第7章 司法制度改革前の刑事弁護:刑事事件受任者の3類型
10 第8章 景観利益の測定
11 第9章 日本人の法意識(法観念),とくに契約意識
12 第10章 訴訟利用行動にかかわる諸要因:借家紛争に即して
13 第11章 サンクションのない法の効果
14 第12章 人々の契約意識
15 第13章 民事紛争における交渉パフォーマンスとパースナリティ特性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 勝造 ダニエル・H.フット 濱野 亮 村山 眞維
2009
321.3
法社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。